人のバッグの中身やお財布の中身って気になりませんか。
私はとても好きで、よくSNSで見ています。
現在私が使っているお財布とその中身をご紹介したいと思います。
現在使っているお財布はダコタのもの。

サイズ、素材は以下の通り。

出典:Dakota ダコタ dakota 限定サイフ 長財布 お財布ポシェット
外ポケットも含めると全部で6箇所あり、かなりゆとりあります。

正面のポケットにはスマホなどをちょっと入れることができます。

私がお財布に求めた条件が以下の6点
女性の服にはポケットが付いていなものも多く
その日の服装によってスマホなどちょっとしたものを入れることができませんでした。
子どもが生まれて、そこまでの買い物や外出のとき
お財布とスマホだけ持っていきたいことが多く
お財布型ポシェット+スマホなどを入れられる場所があるものを探していました。
上記の条件6点が叶うものがなかなかなく、めちゃくちゃ調べたり比べたりしました。笑
お財布型のポシェットになっているので
ちょっとそこまでのお出かけのときはこれ一つでOK。めちゃくちゃ楽。
正直コンパクトさはないのですが、使い勝手は抜群。
子育て中の私にはピッタリでした。
現在のお財布に入れているカード類は全部で6つ。

現在のお財布は6枚×2箇所=12枚カードを入れられますが
半分の6枚で収まっています。
今は結構ポイントカード類もアプリ化されているので、楽になってきました。
あと小銭入れのところに小さな羊さんを入れています。

主人と石川旅行に行った時に買った金運があがる?と言われているもの。
大好きな羊があったので、こちらを選びました。可愛い。
基本的に私は家に帰ってきたらカード類と羊以外
お財布の中身を全て出し空っぽにします。
以前のお財布とその中身についてもブログでまとめています。
かなりコンパクトになった時期もありましたが
今はお財布ポシェット型が使いやすくとても気に入っています。
また時期が来たらコンパクトのお財布に再挑戦してもいいかな、と思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
他の同じカテゴリーも見て見る
▶︎持ち物
▶︎お金 / 家計管理
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓


私はとても好きで、よくSNSで見ています。
現在私が使っているお財布とその中身をご紹介したいと思います。
愛用中のお財布
現在使っているお財布はダコタのもの。
サイズ、素材は以下の通り。

出典:Dakota ダコタ dakota 限定サイフ 長財布 お財布ポシェット
外ポケットも含めると全部で6箇所あり、かなりゆとりあります。

正面のポケットにはスマホなどをちょっと入れることができます。

私がお財布に求めた条件が以下の6点
- お財布型ポシェットでショルダーもセットのもの
- スマホも入れられる
- カラーはブラックかグレー
- 革でも柔らかすぎないもの
- 予算は2万円まで
- カジュアル過ぎず、キレイ目過ぎず合わせやすいもの
女性の服にはポケットが付いていなものも多く
その日の服装によってスマホなどちょっとしたものを入れることができませんでした。
子どもが生まれて、そこまでの買い物や外出のとき
お財布とスマホだけ持っていきたいことが多く
お財布型ポシェット+スマホなどを入れられる場所があるものを探していました。
上記の条件6点が叶うものがなかなかなく、めちゃくちゃ調べたり比べたりしました。笑
お財布型のポシェットになっているので
ちょっとそこまでのお出かけのときはこれ一つでOK。めちゃくちゃ楽。
正直コンパクトさはないのですが、使い勝手は抜群。
子育て中の私にはピッタリでした。
お財布の中身
現在のお財布に入れているカード類は全部で6つ。
- suica
- Tカード
- スーパーのポイントカード
- 免許証
- 保険証
- クレジットカード
現在のお財布は6枚×2箇所=12枚カードを入れられますが
半分の6枚で収まっています。
今は結構ポイントカード類もアプリ化されているので、楽になってきました。
あと小銭入れのところに小さな羊さんを入れています。

主人と石川旅行に行った時に買った金運があがる?と言われているもの。
大好きな羊があったので、こちらを選びました。可愛い。
基本的に私は家に帰ってきたらカード類と羊以外
お財布の中身を全て出し空っぽにします。
以前のお財布とその中身についてもブログでまとめています。
合わせて読みたい
かなりコンパクトになった時期もありましたが
今はお財布ポシェット型が使いやすくとても気に入っています。
また時期が来たらコンパクトのお財布に再挑戦してもいいかな、と思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
他の同じカテゴリーも見て見る
▶︎持ち物
▶︎お金 / 家計管理
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓



