ある日主人が私に聞いてきた。
なんだか面白い発想だな〜と思ったので
今回ブログで私たちの回答をご紹介しようと思いました。
などなどしばらく考えた結果、私が答えた本はというと。
私がいろいろ考えて最終的に選んだ本は
かなり前のことでお恥ずかしながらほとんど内容を覚えていません。
子育て中の今こそ、限られた時間の中で最大限力を発揮できるように
私が想像していた答えとは違ったのが返ってきたのでビックリ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓随時更新中↓
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓

もし、3ヶ月間刑務所に入るとする。
その時1冊だけ本を持ち込めるなら何にする?
なんだか面白い発想だな〜と思ったので
今回ブログで私たちの回答をご紹介しようと思いました。
私が選んだ一冊
主人の問いに「漫画家かな、雑誌かな、片付け系の本かな、、、」などなどしばらく考えた結果、私が答えた本はというと。
自己啓発系かな?
今ならエッセンシャル思考を持ち込むかも。
私がいろいろ考えて最終的に選んだ本は
著グレッグ・マキューンのエッセンシャル思考でした。
エッセンシャル思考を選んだ理由
エッセンシャル思考は以前一度読んだことがあるのですがかなり前のことでお恥ずかしながらほとんど内容を覚えていません。
子育て中の今こそ、限られた時間の中で最大限力を発揮できるように
出産前に読んでおいて実践できたらよかったなと思ったのです。
3ヶ月間みっちりエッセンシャル思考を読み込めば、かなり思考に変化があるはず。
そうなれば今後の自分の生活に活かせるのでは?と思い選びました。
主人が選んだ一冊
じゃ、◯◯(主人の名前)は何を選ぶの?
自分は百科事典かな〜!
百科事典?!
私が想像していた答えとは違ったのが返ってきたのでビックリ!
私の選択肢の中で百科事典はなかったので、思いつきませんでした。
辞書を選んだ理由
主人はなぜ百科事典を選んだのか、理由を聞いてみると。百科事典だと色んな知らない知識も得られて、網羅的に情報があって飽きないから!
なるほど。
知識欲が高く、調べることに長けている主人なので、彼らしい答えだなと感じました。
あなたなら一冊の本、何を選ぶ?
「3ヶ月間一冊の本しか読めないなら何を読む?」
この問いに対し出た答えで
この問いに対し出た答えで
今の自分が何を求めているのか
本で何を得たいのか
などなど、新たな自分を発見できるキッカケになるのではないでしょうか。
この記事はコメント欄を解放しますので(承認制)
よろしければ、選んだ一冊を綴っていただけると嬉しいです。
よろしければ、選んだ一冊を綴っていただけると嬉しいです。
もちろん、コメント欄ではなくブログやツイッターなどで綴っていただいても。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓随時更新中↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓



コメント