ライフスタイル・暮らし 2020/05/03 紙詰まりを起こしていたシュレッダーをちょっと分解してお掃除 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は個人情報が載った書類の取り扱いが多く処分する際も結構な量が出るので電動のシュレッダーを愛用しています。今回はこのシュレッダーが紙詰まりを起こしていたのでちょっと分解をして
ライフスタイル・暮らし 2020/04/23 【閲覧注意】埃・ピンク汚れがたまっていた洗面台をウタマロクリーナーでお掃除をして綺麗さっぱり こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。浴槽掃除に続き、汚れがたまりにたまっていた洗面台も綺麗にすべくお掃除をしました。目次【閲覧注意】掃除前の洗面台ウタマロクリーナーでとにかく掃除お掃除後の洗面台
ライフスタイル・暮らし 2020/04/21 【閲覧注意】初めてオキシクリーンを使って浴室・浴槽の掃除をやってみたらめちゃくちゃ大変だった こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の11月に中古戸建てに越してきた我が家。浴槽、排水口の掃除は毎日はしているものの、浴室の掃除は気になった時にしかしておらずかなりひどいことになっていたので、家にいる今のタイミン
ライフスタイル・暮らし 2020/04/17 家にあるものでコスメで汚れた化粧ポーチのお手入れ方法 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。化粧ポーチがかなり汚れていたので今回私がやっているポーチのお手入れ方法をご紹介したいと思います。 目次汚れていた化粧ポーチ食器用洗剤で化粧ポーチをお手入れ綺麗になった化粧ポーチ
ライフスタイル・暮らし 2020/03/30 酸素系漂白剤は使っちゃダメだった?!初めて塩素系漂白剤を使って洗濯槽のお掃除 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。年末の大掃除の際にやりたかったのですが手をつけられず、先送りになっていた洗濯槽の掃除。先日やっと時間ができたので約半年以上ぶりに洗濯槽のお掃除をしました。 今回の洗濯槽の掃除を行
ライフスタイル・暮らし 2020/03/01 【ウタマロで掃除】週一のシンクのお掃除の様子 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家では週1回キッチンスポンジを交換するタイミングでいつもよりもちょっと丁寧にお掃除をしています。今回はその様子をブログでまとめてみました。目次週に1回ウタマロを使ってシンク掃
ライフスタイル・暮らし 2020/01/29 クエン酸パックでは落ちなかったシンクの水垢を茂木和哉で落としてみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくまです。去年中古戸建てを購入した我が家ですが、水回りは全て新品にリフォームされていました。しかし、入居前からお掃除などでシンクを使うことが多くそのせいでか、入居後すぐから水垢がとても気になっていました
ライフスタイル・暮らし 2020/01/15 トイレのコンセントを少し差し替えるだけでお掃除のしやすさが断然アップ 去年中古戸建てを購入した我が家。トイレは便器本体だけ新品に交換してありますが、他はリフォームはなく現状のままだったため入居後すぐからずっと気になっていたトイレのコンセント。 ウォシュレットのコンセントが床についていて、お掃除のたびにとても邪魔に感じていま
ライフスタイル・暮らし 2020/01/11 大掃除できていなかったエアコン。半年ぶりに掃除をしてみたら悲惨だった 本当は年末の大掃除の時にやりたかったエアコン掃除。なかなか時間が取れず年があけた今のタイミングではありますがやっとエアコン掃除に取り掛かることができました。しかし!前エアコン掃除をやったのは半年以上前のことでその時はほとんど汚れもしていなかったので今回も
ライフスタイル・暮らし 2019/12/22 【リバーライトのお手入れ】鉄フライパンの焦げ付きをとってみた 約二年前から使い始めたリバーライトの鉄のフライパン。大変使いやすく、お気に入りの調理器具の一つです。ただここ最近、私の使い方が悪く焦げ付かせてしまって以降食材がとってもくっつきやすくなってしまいました。そこで、今回公式で紹介されていたお手入れ方法をもとに
ライフスタイル・暮らし 2019/12/20 【完全版】新居の入居前・入居後すぐにやったことまとめ 先日中古戸建てを購入し、引っ越しをした我が家ですが入居前にやったこと、入居前にやりたかったけど間に合わず入居後すぐにやったことをこの記事でまとめてみました。 今後引越しの予定がある方の参考に少しでもなれば幸いです。目次 入居前にやったこと 入居後すぐにやっ
ライフスタイル・暮らし 2019/12/10 キッチンシンクを撥水コーティングして簡単に汚れを予防 中古戸建ての新居は、水回りは全て新品に交換されていましたが キッチンのシンクはやはり撥水が少し物足りなさを感じていました。 そこで今回SNS等で話題になっている超撥水コーティング剤弾きを使って キッチンシンクを撥水コーティングしてみました。 目次超撥水コーティ
ライフスタイル・暮らし 2019/12/08 万能ハッカ水の効果と作り方。ハッカ水で簡単虫除け 新居の戸建てに越して来て、マンション時代よりも気にするようになったのが虫。虫の中でも主にGは戸建ての方が出やすいそうなので新居に越してからはバルサン効果と今の季節なこともあるのかまだ虫は見ていませんが予防できるのであればしないわけにはいけない!と、とにかく
ライフスタイル・暮らし 2019/12/04 【100均】IHやコンロ横の溝をこれでカバーしてお掃除を楽にする! 新居のコンロはシステムキッチンなので埋め込み型なのですがそこで気になるのがコンロ埋め込みされている境目の溝。ここにどうしても汚れやゴミがたまりお掃除が大変になります。そこで100円ショップダイソーのあの商品を使い、溝をカバーしてお掃除を楽にしちゃいます。目次
ライフスタイル・暮らし 2019/12/02 【断捨離】排水口かごのヌメヌメや洗う手間を無くしました 水回り掃除が苦手な私。その1つがキッチンの排水口掃除で、ずっとキッチンの排水口のかごを毎日洗うのが面倒で嫌いでした。少しでも洗いやすいようにとプラスチック製のカゴからステンレス製に変えたもののやはり溝や凸凹が絶対にあるのでそこに汚れがたまりやすかったです
ライフスタイル・暮らし 2019/11/22 【閲覧注意】毎日掃除機と拭き掃除をしていてもこれだけゴミが取れる 我が家はほぼ毎日掃除機をかけ、クイックルワイパーで拭き掃除をしています。しかし毎日掃除をしていても、かなりの量のゴミが取れることが発覚。今回は我が家で1日で取れるゴミの量を公開したいと思います。目次【閲覧注意】1日で取れるゴミの量毎日掃除をしていてもかなり