ライフスタイル・暮らし 2020/11/29 久しぶりの業務スーパーで買った商品と、リピートしている商品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりに業務スーパーでお買い物をしてきました。業務スーパーは普段行っているスーパーには無い商品がたくさんあって見ているだけで本当に楽しい! 今回は、業務スーパーで購入したものと
ライフスタイル・暮らし 2020/10/17 【100均】ダイソー の電子レンジで簡単にインスタントラーメンが作れるグッズ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年に入ってすぐぐらいから愛用しているダイソーの電子レンジで簡単にインスタントラーメンが作れるグッズ。これがまぁ、本当に便利。今回はこのダイソー のグッズを半年使ってみて感じた便利
ライフスタイル・暮らし 2020/06/08 【2歳児】野菜嫌いの子供がこれなら食べてくれる大好きな2つのレシピ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今まで色々試してはきましたがやはりいまだに我が子は野菜が嫌い、苦手です。そんな中でも我が子でも食べてくれるレシピを2つご紹介したいと思います。目次野菜入りハンバーグツナとやさいの
ライフスタイル・暮らし 2020/04/05 【アマンディホイップ】業務スーパーの商品でおうちカフェ気分を気軽に楽しむ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近以前に増して家にいることが多くなったので気分転換にお家で気軽にカフェ気分を味わうことにしました。そこで使ったのはちょっと前に業務スーパーで買っていた商品。簡単なのにカフェ気分
ライフスタイル・暮らし 2019/11/08 電子レンジで業務スーパーのタピオカとセリアのタピオカストロー 一時期話題となり、品薄となった業務スーパーのタピオカ。少し前に我が家の一番近い業務スーパーでも入荷され売り出し始めたので、購入していました。業務スーパーのタピオカ、お湯で30秒茹でるだけで完成とかなり楽なのですが私にとっては鍋を洗うのも正直面倒な時がありま
ライフスタイル・暮らし 2019/10/31 おやつって何をあげればいいの?1歳7ヶ月の我が家のおやつ事情 1歳7ヶ月になった我が子。おやつって何を与えたらいいの?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。かくいう私もめちゃくちゃ悩んでいました。よく検診などに行くと理想のおやつと並べられている食べ物たちをみても我が子は食べないしな〜と思っていました。(本当はおに
ライフスタイル・暮らし 2019/10/27 野菜を食べない1歳の子どもの1日のご飯メニュー 1歳7ヶ月になる我が子。最近はとにかく野菜が嫌いで、いかに食べてくれるか奮闘中です。「毎日の献立に悩む」「どうした野菜を食べてくれるかな」など悩んでいるご家庭に少しでもお役に立てればと思い野菜嫌いの1歳の我が子の1日のご飯をブログでまとめてみました。目次野菜
ライフスタイル・暮らし 2019/10/21 野菜嫌いの子どもが食べた!野菜チップスの作り方 最近野菜嫌いが進んだ我が子。毎食いかに野菜を食べてくれるか試行錯誤しています。そんな我が子は野菜チップスだと野菜をそのまま食べてくれることが発覚!嬉しくて嬉しくて我が家でも早速作ってみました。目次野菜嫌いの子どもが食べた野菜チップス電子レンジでできる野菜
ライフスタイル・暮らし 2019/09/15 電子レンジで完成。インスタント旨辛トッポギ&ヌードルを食べてみた 数年前K-POPにハマりそこから韓国料理が大好きになった私。先日スーパーで特設韓国料理コーナーにてこんな商品を発見。 リンク 電子レンジでできる旨辛トッポギ&ヌードルという商品です。なかなか美味しそうだったので試しに購入して食べてみました! 目次 旨辛トッポ
ライフスタイル・暮らし 2019/09/13 ミニマリストの我が家が使っている調味料一覧 我が家が使っている調味料についてまとめてみました。目次 醤油などの液体系調味料醤油は吉野杉樽天然醸造醤油便利つゆと白だしはパルシステムポン酢は特選味付けポン酢 砂糖などの甘味料てんさいオリゴ糖蜂蜜はiHerb商品砂糖はココナッツシュガー 香辛料系調味料ガー
ライフスタイル・暮らし 2019/08/30 5分以内に完成!忙しい日に助かる簡単料理 子どもが生まれて、なかなかキッチンに立つことが難しくなったためとにかく時間がかからず簡単にできるレシピを活用しています。今回は最近お世話になっている我が家の時短料理をまとめてみました。目次 お湯注ぐだけ味噌汁 レンジで1分10秒のオムライス レンジで2分半のオム
ライフスタイル・暮らし 2019/08/14 ミニマリストの常備食品。料理したくない日や災害時の味方たち どこのご家庭でも絶対常備している食品はあるのではないでしょうか。我が家もいくつか家に絶対常備している食品がいくつかありほとんどが災害時にも食べられる食品です。今回は我が家の常備食品と、料理したくない日の味方たちをご紹介していきます。目次 パスタとソース イ
ライフスタイル・暮らし 2019/07/29 これが無いと無理!我が家の常備食材 「ミニマムな暮らし1LDK」のめがねさんから常備食材リレーのバトンを頂きました。ありがとうございます! 今回は我が家の常備食材をご紹介したいと思います。目次納豆玉ねぎ万能ネギ黒にんにくミョウガ最後に
ライフスタイル・暮らし 2019/03/17 殻付き牡蠣は、電子レンジで簡単蒸し牡蠣を楽しむ 先日美味しそうな牡蠣を格安でゲット。牡蠣小屋のように炭で焼くのも絶品ですが今回は簡単に美味しくいただきたかったので、電子レンジでパパッと調理しました。
ライフスタイル・暮らし 2019/03/03 嬉しかった東京のお土産 少し前に主人が東京へ出張に行っていたのですが、お土産を買ってきてくれました。 買ってきてくれたお菓子がめちゃくちゃ美味しかったので東京のお土産で迷っている方に少しでも参考になれば、と思います。
ライフスタイル・暮らし 2019/02/23 小さい子どもが居ても安心!オーブンで忙しい夕飯準備時を楽する ご機嫌な時を伺い夕飯の支度をしたりもするのですがやはり大半は私がキッチンに立つと泣いちゃう我が子。そのため、なるべく主人がいる時に一気に常備菜を作ったり子どもの機嫌がいい朝のうちに下準備をしたりといろいろ工夫をしています。 合わせて読みたい 平日なるべ