ライフスタイル・暮らし 2021/01/19 一度は手放したけれどまた使い始めた5つのもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家には一度は手放したけれどまた使い始めたものが少ないですがいくつかあります。今回はその中から5つに絞りまとめてみました。目次①電子ケトル②水切りかご③加湿器④ソファー⑤オーブ
ライフスタイル・暮らし 2021/01/13 【整理整頓】荒れていたシンクした収納を見直し こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、荒れていたシンク下収納。何かと不便を感じていたので、今回見直しを行いました。目次見直し前のシンク下収納全出しして分別しつつ整理整頓見直し後、整理整頓したシンク下収納
ライフスタイル・暮らし 2021/01/07 2021年買わないと決めたもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年2021年、個人的にこれは買わないと決めたものが3つあります。今回はその3つをご紹介したいと思います。目次①付録目当てで雑誌を購入②福袋③買い替え以外の衣服買った後のことまで考え
ライフスタイル・暮らし 2020/12/15 【断捨離・収納】荒れていたリビングのキャビネットの引き出しの整理整頓 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家のリビングにはキャビネットがあるのですがその引き出しの中が荒れに荒れてしまっていたので今回断捨離も兼ねて整理整頓を行いました。 目次整理整頓前のキャビネットの引き出しキャビネ
ライフスタイル・暮らし 2020/12/07 我が家なりのストックとの付き合い方とルール こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ミニマリストという言葉を知り、断捨離を始めた当初はストックは持たずに無くなりそうになったら買うという生活スタイルで暮らしていました。しかし、子供が生まれたこと、災害時への備えなど
ライフスタイル・暮らし 2020/11/17 【大掃除】食器棚の掃除とストローマグを手放す こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。大掃除シリーズ第八弾。今回は食器棚の大掃除に取り掛かりました。目次食器棚のお掃除大掃除後の食器棚収納ストローマグを手放す今後の大掃除予定場所
ライフスタイル・暮らし 2020/08/13 築古中古戸建ての我が家のゴミ箱事情。各部屋にゴミ箱はいらない こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在我が家は中古戸建てに住んでいるのですが各部屋にはゴミ箱は置いておらず以前と同じく一箇所のみ。今回はそんな我が家のゴミ箱事情についてお話ししたいと思います。目次戸建てでもゴミ箱
ライフスタイル・暮らし 2020/06/22 【収納と断捨離】荒れ果てた縁側にある押入れを整理整頓 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家には縁側に押し入れがあるのですがここの上段部分が物が散乱しており荒れ果てた状態でずっと気になっていたので今回はここを整理整頓していきました。目次【Before】荒れ果てていた縁側
ライフスタイル・暮らし 2020/04/15 【整理整頓】ゴチャゴチャしていたコード類収納を見直し こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。この時期家に篭っているので気分転換も兼ねて小さな子どもがおり少しずつではありますが気になっていたところを整えています。今回はちょっとごちゃついていたコード類の収納場所を整理整頓し
ライフスタイル・暮らし 2020/03/10 【yotube動画】お買い物気分で洋服の見直し こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりにyoutubeに動画をアップしました。今回は「お買い物気分で洋服の見直し」をした様子を動画内でまとめてみました。以前ブログでもご紹介させていただいた方法です。 この方法がなかな
ライフスタイル・暮らし 2020/02/14 【断捨離】使いにくくなった食器棚を使いやすくするために食器類を見直して手放してみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日ご紹介した我が家の食器収納。現在キッチンが狭くなり食器棚を置けなくなったので食器はコンロ横の備え付けの収納を食器棚として活用しています。 しかし記事をアップ後、改めて見直してみ
ライフスタイル・暮らし 2020/01/17 私がもし一人暮らしなら持たないであろう6つのもの 最近、もし自分が一人暮らしをしているのであれば買わないであろうもの(持っていなかったであろうもの)は何かを考えていました。今回は私が考えた持っていただろうものについてまとめてみました。目次一人暮らしをするなら持たないもの⒈風呂の椅子⒉洗面器(現在我が家には
ライフスタイル・暮らし 2019/12/02 【断捨離】排水口かごのヌメヌメや洗う手間を無くしました 水回り掃除が苦手な私。その1つがキッチンの排水口掃除で、ずっとキッチンの排水口のかごを毎日洗うのが面倒で嫌いでした。少しでも洗いやすいようにとプラスチック製のカゴからステンレス製に変えたもののやはり溝や凸凹が絶対にあるのでそこに汚れがたまりやすかったです
ライフスタイル・暮らし 2019/10/17 【断捨離】空き時間の5分間でクローゼットの中を見直し 10月にもなり、肌寒い日が多くなってきた今日。そろそろクローゼットの中を見直したいな、と思っていました。そこで今回は子どもが少し機嫌が良い頃合いを見計らい空き時間の5分間だけパパッと見直しを行いました。目次5分間だけでも断捨離短い時間でも断捨離や見直しはで
ライフスタイル・暮らし 2019/10/11 定期的に見直そう!お掃除ついでに子どものおもちゃの見直し 家族からプレゼントされて増えつつある子どものおもちゃをお掃除のついでに見直しを行いました。目次取っておく・手放す・一時保管で分けていく取っておくおもちゃ手放すおもちゃ一時保管のおもちゃ分別後、お掃除
ライフスタイル・暮らし 2019/10/07 【初心者でも使いこなせる】余計な情報はない、常に真っさらな状態の私のGmail 現在私はSIMフリーなのでキャリアアドレスは使えません。そこでメールのやり取りで主に使っているのがフリーアドレスサービスのGmail。しかし、メールを使っていると気になるのが受信したメールの数と整理。今回は私なりのGmailの簡単な使い方をご紹介したいと思います。目次