夜はまだ肌寒いですが、日中はだんだん暑くなってきました。
そこで、本格的に暑くなる前に製氷機の掃除を決行しました。
 

使った製氷機洗剤

去年から使っているのが、こちらの製氷機洗剤。
「エメキューブ」という商品です。

ミニマリストブログ ミニマリスト女性ブログ ミニマリスト主婦ブログ 持たない暮らしブログ シンプルライフブログ 少ないもので暮らすブログ 身の丈の暮らしブログ 身の丈の生活ブログ 断捨離ブログ ミニマリスト持ち物 ミニマリスト部屋 二人暮らしブログ ミニマリスト二人暮らし 夫婦二人暮らしブログ シンプルな暮らしブログ 丁寧な暮らしブログ シンプルな暮らし シンプルライフ ミニマムライフ ミニマムな生活 ミニマリスト シンプルライフ ノマドライフ ノマド生活 何にもない部屋 すっきりした部屋 モノがない部屋 ミニマリスト持ち物 ミニマリスト収納 収納 ミニマルライフ ミニマルな暮らし ミニマルな生活 収納方法 収納100均

1本で3回分入っており、使い方も簡単です。

ちなみに、我が家は冬場は氷を作らず夏場のみの使用です。

去年は7月に掃除を開始しましたが
今年はすでに夫婦揃って冷たい飲み物を欲しているので
今年は早めにお掃除をしました。

 製氷機掃除の関連記事はこちら 


使い方は、1回50mlを溶かし入れ
色が付いていない氷が出てくるまで、ひたすら作り続けるだけ!
(製氷機についている浄水フィルターは外して使用してください)

ミニマリストブログ ミニマリスト女性ブログ ミニマリスト主婦ブログ 持たない暮らしブログ シンプルライフブログ 少ないもので暮らすブログ 身の丈の暮らしブログ 身の丈の生活ブログ 断捨離ブログ ミニマリスト持ち物 ミニマリスト部屋 二人暮らしブログ ミニマリスト二人暮らし 夫婦二人暮らしブログ シンプルな暮らしブログ 丁寧な暮らしブログ シンプルな暮らし シンプルライフ ミニマムライフ ミニマムな生活 ミニマリスト シンプルライフ ノマドライフ ノマド生活 何にもない部屋 すっきりした部屋 モノがない部屋 ミニマリスト持ち物 ミニマリスト収納 収納 ミニマルライフ ミニマルな暮らし ミニマルな生活 収納方法 収納100均

かなーり簡単で、綺麗になるので大変便利です。

ちなみにこの手の洗剤を使わなくても
ご家庭にクエン酸やお酢と食紅があれば、簡単にお掃除が可能です^^

チェックして気づいたのですが、去年より値上がりしたかな?
もっとお手頃価格だったような気がするのですが・・・。

食紅を買ったほうが安い気がするし、今回でちょうど使い切ったので
次はクエン酸・お酢・食紅を使ってのお掃除をしてみたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村テーマ 掃除へ
掃除
掃除&片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!

(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
問い合わせ2