産前必要最低限のものを揃えていましたが
産後ちょくちょく買い足した物があります。
その中でも特に買って良かったものを今回まとめました。
ベビーケアマット@イケア

お手軽価格なのにかなり使えるイケアのベビーケアマット。
これは日中のおむつ替えのときや、お風呂あがりのケアにも使っています。
ビニール素材なので汚れても
ササッと拭いたり水洗いしたりできるので
衛生的に使えるのも嬉しいです^^
バック型おむつストッカー

毎日使うおむつからケア用品などを、これにひとまとめにしています。
これを買う前はグチャグチャでおむつやケア用品がバラバラに散らばっていましたが
これ一つを持っていけば、家中を移動できるのでかなり便利です。
布製なので、子どもが寝ていてもシャカシャカ音がせず起こす心配もありません。
中も最大3つに仕切れ、外一面には小さなポケットがついているので使い勝手も抜群です。

ベビーケターン

抱っこ紐はエルゴ360を購入して愛用しています。
しかし、外出の際にはかなり使えるのですが
家の中や寝かしつけでの使い勝手は個人的にはあまり良くなくて
もっと簡単で気軽に使えるものが必要になりました。
そこで調べてみるとスリングと抱っこ紐の中間のようなベビーケターンを知りました。
慣れれば一枚の布でぱぱっと抱っこができて、かなり便利です。
長時間の使用はやはり肩が痛くなりますが
極端に長時間の使用をしなければそれほど気になりません。
エルゴだと腰もしっかりサポートされているので
座りずらかったり、トイレにいけなかったりと
家の中ではちょっと使いづらかったのですが
ベビーケターンはエルゴではでき無い部分を補えています。
ちょっとお高めですが、本当に買って良かった。
抱っこによる腱鞘炎が回避でき、家事もちょくちょくできるようになりました。
また、布なので小さくまとめられるため外出先でもかさばりません。
ちなみに我が家は高機能メッシュタイプを購入しました。
バウンサー@ベビージョルン

赤ちゃんによって合う合わ無いがあるため、かなり迷って購入したバウンサー。
お安くゲットできる機会があったので、思い切って購入しましたが
生後1ヶ月ちょっとから大活躍してくれている我が家では買って正解でした!
日中はほとんどこのバウンサーかイケアのケアマットにいるのですが
そのまま寝てくれていたり、ご機嫌でいてくれるのでかなり助かっています。
写真も顔を隠しているので分かりづらいですが、寝ています。
また、軽くて折りたためるので家中持ち運びやすく
私たちが食事のときや家事のときも一緒に移動して、バウンサーに座っています^^
我が家はメッシュタイプのものを使っており
汚れてもすぐに洗って乾きやすいので助かっています。
さいごに
本当ベビー用品は赤ちゃんによって合う合わないがあるので使ってみないと分からないですよね。
特に値が張るものは、合わなかったときはダメージが大きいので
近くに貸してくれる方がいる場合は借りたり
レンタルサービスを使ってみることもひとつの手だと思います。
今回の愛用品は楽天roomにも載せています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
michillにて記事掲載させていただいています。
よければ覗きに来てくださると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓

↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)







