家の家計簿はアナログ・デジタルと形は変えつつも結婚以来ずっとつけてきました。
しかし私個人の家計簿はノータッチ。ほぼつけずに過ごしてきました。

が、何に使っているのか、何にどれくらいつかっているのか
ちゃんと把握したいと思い始めて今年からアプリで家計簿をつけ始めました。

2019年今年やりたいことリストでも収支をしっかり把握を入れています。
▶︎【あけましておめでとうございます】2019年のやりたいこと100のリスト
 

アプリで家計簿

現在私が使っている家計簿はアプリは、「シンプル家計簿 」というもの。

シンプル家計簿 - 簡単で便利!人気の家計簿(かけいぼ)
シンプル家計簿 - 簡単で便利!人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Komorebi Inc.
無料
posted withアプリーチ
その名の通り、シンプルなのが決めて。アイコンも豚さんで可愛いです。

アプリを起動するとこんな感じで、記入するページがトップにきます。
カテゴリーは自分の好きなように編集可能。

FullSizeRender

カレンダー部分はこんな感じ。
いつにいくら使ったのか、収入・支出・残高も分かります。

IMG_2006

レポートは円グラフつきで視覚的にも分かりやすいです。

IMG_2001

またその月だけではなく、以下の4つも表示可能。
  • 年間支出レポート
  • 年間カテゴリーレポート
  • 全期間支出レポート
  • 全期間カテゴリーレポート

IMG_1998

IMG_1997

これのおかげで、支出の流れが明確になりめちゃくちゃ分かりやすいです。

私個人は少ない小遣いからなので管理するほどでもないと思っていましたが
やっぱり管理しだすと何にいくら使っているのか明確になり
無駄ばかりだな、とか分かって気が引き締まりますね。笑
お菓子、外食が大半をしめています。笑(ほぼ娯楽)

家の家計簿はNumbersで管理

ちなみに家の家計簿はMacに入っているNumbersで管理しています。
WindowsでいうExcelみたいなものです。

自分でフォーマットを使っていますが自動で計算できるので結構便利。

ブログでも綴っていた通り、以前は手書きでした。
▶︎我が家の家計簿は、手書きです。

手書きもめちゃくちゃよかったのですが
グラフで簡単に見える化したかった私はNumbersで管理するように。

アナログ、デジタルどちらもいいポイントがあるので
自分にあった方法で管理するのが一番。
もちろん、家計簿自体をつけないのも一つの手です。

しばらくは私個人の家計簿も続けてつけていこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓




↓記事掲載させていただいています↓


michill

↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓


↓いつも応援クリックありがとうございます↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ