こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
梅雨も明けて本格的に暑くなってきたこの頃。
そんな我が家が準備した冷感グッズは
アイスネックリングとクールタオル。

アイスネックリングは
28度になると自然に固まるので
電気、電源、電池不要。
中身が液体になった時は
また冷たくなります。
私はいつも掃除や洗濯などの家事の際や
庭作業をするときなどの外でも使っています。
外で作業をしていると、1時間ほどで溶けるのですが
ちょうどいいひんやり冷たさが
とても気持ちが良いです。
家族分揃えており
子どもがSサイズ、大人がMサイズです。
ちなみに主人は二つ持っており
一つは職場に置いているようです。
クールタオルはダイソーの商品。

こちらは水に濡らすとひんやりするので
アイスネックリングと併用して
いつも首に巻いて使っています。
アイスネックリングと比べて
冷感の持続はあまりないですが
水で濡らしてすぐに使い始められる点では
とても手軽で重宝しています。
あとは外で作業する際には
汗も一緒に吸い取ってくれるので
その点でも便利。
こちらも電気等を使わないので何かと便利。
アイスネックリング同様
災害時にも使えるのでは?と考えています。
最後に冷感グッズではないのですが
子供の夏グッズとして準備したのは
アナと雪の女王の浮き輪。
ちょっとデザインは違いますが
同じサイズの浮き輪がこちら。
今年は家族でプールに行きたいな、と思って
子どもが好きなプリンセスのものを準備しました。
今年の夏はとっても暑そうなので
これらも使って乗り切りたいと思っています。
他にも我が家の愛用品についての記事があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


梅雨も明けて本格的に暑くなってきたこの頃。
そんな我が家が準備した冷感グッズは
アイスネックリングとクールタオル。

アイスネックリングは
28度になると自然に固まるので
電気、電源、電池不要。
中身が液体になった時は
- 冷凍庫 約10分
- 冷蔵庫 約30分
- 冷水 約10分
- 流水 約5分
また冷たくなります。
私はいつも掃除や洗濯などの家事の際や
庭作業をするときなどの外でも使っています。
外で作業をしていると、1時間ほどで溶けるのですが
ちょうどいいひんやり冷たさが
とても気持ちが良いです。
家族分揃えており
子どもがSサイズ、大人がMサイズです。
|
|
ちなみに主人は二つ持っており
一つは職場に置いているようです。
クールタオルはダイソーの商品。

こちらは水に濡らすとひんやりするので
アイスネックリングと併用して
いつも首に巻いて使っています。
アイスネックリングと比べて
冷感の持続はあまりないですが
水で濡らしてすぐに使い始められる点では
とても手軽で重宝しています。
あとは外で作業する際には
汗も一緒に吸い取ってくれるので
その点でも便利。
こちらも電気等を使わないので何かと便利。
アイスネックリング同様
災害時にも使えるのでは?と考えています。
最後に冷感グッズではないのですが
子供の夏グッズとして準備したのは
アナと雪の女王の浮き輪。
ちょっとデザインは違いますが
同じサイズの浮き輪がこちら。
今年は家族でプールに行きたいな、と思って
子どもが好きなプリンセスのものを準備しました。
今年の夏はとっても暑そうなので
これらも使って乗り切りたいと思っています。
他にも我が家の愛用品についての記事があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

