こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
スーパーで買ってきたら必ずやっている
青ネギのリボベジ。
根本の部分を5〜10cmほど取っておいて
水につけておくだけで再生するので
数回また青ネギが楽しめます。
最近は、水を毎日変えるのが面倒に感じ←
庭の空いているスペースに適当に埋めています。笑

土も特に耕していないし(今回は結構土が硬い場所だった)
水やりも冬場でほとんどせず。
それでもなんだかんだゆっくりですが
再生してきています。
野菜の力はやっぱりすごいなーと
改めて感じさせられる日々。
そして今年はお花も少し楽しみたいと思い
去年11月ごろに植えたチューチップの球根。
すくすくと大きくなってきています。

チューリップは密集植えだと可愛いみたいなので
この鉢植えには6球植えています。
今年に入ってから急に芽を出し始め
すくすくと育っています。

そしてこの鉢植えには1球植え。
このチューリップは12月ごろには頭を出し始め
寒さは大丈夫か心配で土かけをしたのですが
それでも頭をグングンと伸ばし、今ではこの状態に。
チューリップは初めて植えたのですが
植え付け後は、土の水が乾かないよう注意しつつ
今は水やりくらい。
3月くらいになると開花するみたいなので
今から楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


スーパーで買ってきたら必ずやっている
青ネギのリボベジ。
根本の部分を5〜10cmほど取っておいて
水につけておくだけで再生するので
数回また青ネギが楽しめます。
最近は、水を毎日変えるのが面倒に感じ←
庭の空いているスペースに適当に埋めています。笑

土も特に耕していないし(今回は結構土が硬い場所だった)
水やりも冬場でほとんどせず。
それでもなんだかんだゆっくりですが
再生してきています。
野菜の力はやっぱりすごいなーと
改めて感じさせられる日々。
そして今年はお花も少し楽しみたいと思い
去年11月ごろに植えたチューチップの球根。
すくすくと大きくなってきています。

チューリップは密集植えだと可愛いみたいなので
この鉢植えには6球植えています。
今年に入ってから急に芽を出し始め
すくすくと育っています。

そしてこの鉢植えには1球植え。
このチューリップは12月ごろには頭を出し始め
寒さは大丈夫か心配で土かけをしたのですが
それでも頭をグングンと伸ばし、今ではこの状態に。
チューリップは初めて植えたのですが
植え付け後は、土の水が乾かないよう注意しつつ
今は水やりくらい。
3月くらいになると開花するみたいなので
今から楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

