最近投資についてとても興味が出てきました。
しかし何も知らない、超初心者の私。
「投資とは一体なんなのか」
「一体何から始めるべきなのか」まったく分からない初心者。
そこで、私がよく読んでいる著者である横山光昭さんの本
「年収200万円からの投資生活宣言」を読んでみました。
*投資生活宣言は初心者向けの本
これは超初心者〜初心者向けの本だと思います。
そのためすごく分かりやすく、入りやすい部分を説明してあります。
*投資とは何か
貯金という芽に水や栄養をやり、大きな木に育てるという作業
(中略)
投資とは、「自分の成長を助けるもの、未来の自分を育てるもの」
(中略)
「投資」という言葉のニュアンスを「育てる」というふうにとらえています。
「がんばって貯めたお金を育てる」「お金をコントロールできる自分を育てる」「未来をきりひらく自分を育てる」
投資についてこう考えているそうで、とても分かりやすい説明だな、と感じました。
*まずはローリスク、ローリターン
また投資生活宣言は、もっとも初心者が始めやすい
ローリスクローリターンをオススメされており
私がやりたかった部分だったので、とても参考になりました。
横山さんがオススメしているのは「ニチガイカブサイ」といって
日本・ 海外・株式・債券を略したもの。
基本的にリスクを減らすために「分散投資」でこの4つに分けることをオススメしています。
なるほど、と初心者の私には勉強になることばかりでした。
*投資生活宣言が重きを置いていること
基本的に、年収200万円からの投資生活宣言は
- ローリスク・ローリターン
- 長い目で見て、少しずつ資産を築いていく
- 分散投資をしてリスクを減らす
ことに重きを置いているようでした。
私自身初心者ということもあり
- あまりリスクはとりたくない
- 少ない資本金から始められる
ことを考えていたので、この本は大変参考になりました。
*最後に
早ければ今年の夏から始めていけたらな、と計画しています。
なによりも経験。
どのように変化していけるか今から楽しみです。
「投資」について少し興味がある方は
入門編としてパラパラと読んでみることをオススメします^^
(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)