2月から徐々に石鹸シャンプー生活に移行してきて、2ヶ月目となりました。
2ヶ月たって、どのような変化があったのか途中経過を書いてみました。
前回の記事▶︎挫折し続けた石鹸シャンプー生活に、再度挑戦し始めました - 私の小さい暮らし
①ゴワゴワ、キシキシ感が少し減ってきた
石鹸シャンプーの一番のデメリットは、ゴワゴワキシキシ感だと私が感じています。
これで幾度となく挫折してきた一人なので。
しかし2ヶ月たってみて少しずつではありますが
このゴワゴワキシキシ感が減ってきた気がします。
そのため、しっかりと流すことができ
頭皮や頭部あたりの髪がしっかりしてきた気がします。
まだサラサラウルウルという綺麗な髪には程遠いですが
少しずつ本来の髪質に戻ってきているような感じがしています。
前回の記事と変わらず使っているのは、シャボン玉石鹸のシャンプーです。
②クエン酸リンスが前より効かなくなってきた
石鹸シャンプー生活を始めて、クエン酸リンスの効果が絶大で
つけた瞬間からトリートメントしたかのようにサラサラとなっていました。
しかし、最近このサラサラ感がほとんどなくなってきており
なんだかクシ通りが悪い。
何が原因なのかまだ分かっていませんが
湯シャンをプラスしてみると少し改善してきました。
今はまだここは様子見という感じです。
③石鹸シャンプー+湯シャンの組み合わせが合っているよう
石鹸は結構洗浄力が高いようで、試しに湯シャンを間に挟んでみたりと
様子をみてみたところ、この組み合わせが今の私に合っているようでした。
だいたい、湯シャン2日してその次の日石鹸シャンプー。
また2日感湯シャンという感じで、だいたい湯シャンメインになってきています。
ただ、外出する前の日と外出した日は、気持ち的にちょっと気になる
石鹸シャンプーをしていますが、やはりつづけてやるよりも
湯シャンを間に挟んだ方が髪がしっとりふわふわになるような感じがします。
*最後に
始めて2ヶ月ですが、だいぶ扱いにも慣れてきました。
まだ綺麗な髪には程遠いですが、結構髪質も改善されてきて臭いも気になりません。
また経過をみて、ブログの記事にしたいと思います。
(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)