ライフスタイル・暮らし 2023/12/11 【大掃除】洗面所と洗濯機の大掃除 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回の大掃除をした場所は、洗面所と洗濯機の二箇所。 まずは全体的に埃とり。鏡などはマイクロファイバークロスでササっと。 壁や洗濯機などは伸びるウェーブのハンディーワイパーで。 コ
ライフスタイル・暮らし 2023/11/17 今年もコタツの出番です こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月に入ったら出そうと思っていたコタツ。11月初めのあたりは珍しく暑い日が続きまだコタツは早いかな〜と思っていたら一気に冷え込んできました。我が子はコタツが大好きで「いつコタツを出
ライフスタイル・暮らし 2023/10/28 灯油タンク収納に使っている棚を炙ってみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の6月ごろに主人が作ってくれた、灯油タンクを収納する棚。 今まで玄関に直置きだった灯油タンクがスッキリ収まり、とても重宝しています。完成したのはいいけれど、塗装がまだだったの
ライフスタイル・暮らし 2023/09/30 無印の収納から無印の収納に買い替えた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。キッチンにある食品棚。約三年前に主人がDIYで作ってくれたもの。 ここに無印のソフトボックスを使って食品類を収納していました。 折り畳めるし、見た目もシンプルで本当に大好きな商品。
ライフスタイル・暮らし 2023/08/31 念願のシーリングファンを導入したらとっても快適だった こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の家に越してきてからずっと検討していたシーリングファン。我が家はキッチンとリビングがつながっており広さもそこそこあるので冷房はそこそこ効くけれど暖房がなかなか効きづらくありまし
ライフスタイル・暮らし 2023/08/15 排水溝の匂いと流れが気になっていたので、ピーピースルーを使ってみた結果 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。この夏、洗面台の排水溝の匂いがとても気になっていました。蒸し暑い日には、排水溝からムワっと嫌な匂いが・・・。毎日、排水溝のゴミとり定期的にパイプクリーナーと掃除をしていましたがや
ライフスタイル・暮らし 2023/07/24 3COINSのカビ汚れ防止テープをコンロ周りに使ってみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日スリーコインズに行ったときに良さそうな商品を発見。それが「カビ防止テープ」。 100円ショップにも同じような商品が売られていますがスリーコインズのものはかなりしっかりとした材質と
ライフスタイル・暮らし 2023/06/28 うちの冷蔵庫には卵ケースはない こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 冷蔵庫を買ったら必ずついてくる卵ケース。 我が家の冷蔵庫には卵ケースはありません。 結婚当初、冷蔵庫を新しくした時は卵ケースを使っていましたが だんだんと使わなくなり、今では冷蔵
ライフスタイル・暮らし 2023/06/16 収納に困っていた灯油タンクの専用棚を作って整えました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。季節外れではありますがずっと気になった灯油タンクの収納。今まではブルーシートを敷いてその上にポンポンとただ置いていただけ。 真っ赤な色がより一層目立つ上にただ置いているだけなので
ライフスタイル・暮らし 2023/06/14 何がどこに入っているのか分からない、靴箱横の収納を整える こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。靴箱横の収納スペース。夫婦揃ってここにポンポンと物を入れてしまい使いたいものが一体どこに入っているのか分からない状態に。 奥行きもそこそこあるので、奥にあるものは出しにくく前にも
ライフスタイル・暮らし 2023/05/28 冬用寝具を片付け こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん夏本番に向けて暑い日が多くなってきました。ずっとやらなきゃなーと思っていた冬用の寝具の片付けをやっとやり始めました。我が家は楽天で購入したプリマロフトの掛け布団を使ってい
ライフスタイル・暮らし 2023/02/26 朝、布団をあげることで頭と気分がスッキリするのを実感 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。以前はベッドを使用していましたが手放し今はエアリーマットレスを使っています。 敷布団式を取り入れてからはベッドとは違い毎日、寝具類の上げ下げをしています。4年間、寝具の上げ下げを
ライフスタイル・暮らし 2023/02/16 浴室のおもちゃ収納を変えてみる こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2021年にブログでご紹介したお風呂場のおもちゃ収納。 あれから約1年半。この方法でずっとやってきましたが最近は、子ども一人で完結できるようにしたいと考えるように。というのも、浴室の
ライフスタイル・暮らし 2023/02/12 子どもが一人でやった模様替え。意外と気分転換になるかも こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子どもが急にダイニングのテーブルと椅子を動かしました。何をしているんだろう?としばらく様子を見ていると何やら配置を変えて、模様替えをしている様子。ひとしきり動かし終えたら満
ライフスタイル・暮らし 2023/02/10 目立ちにくい透明フックを使って吊り下げ収納 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近悩んでいたお掃除用品のコロコロとハンディワイパーの収納。 よく使うテレビ裏のところに吊り下げて収納したいけれどどうも良さそうなフックがない。コロコロもハンディワイパーも吊
ライフスタイル・暮らし 2023/02/06 玄関掃除用のほうきはコンパクトサイズが使いやすかった こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子どもが園に通うようになったり家庭菜園を始めたあたりから外から持ち込む砂、土の量がめっきり増えたため頻度がより一層高くなった玄関掃除。今までは家の外掃除にも使っていた柄の長いタイ