ライフスタイル・暮らし 2022/04/30 大さじ小さじがこれ一つで完結するから便利 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 調理用品の定番商品の一つ、計量スプーン。多くのものが大さじから小さじとそれぞれのスプーンがセットになったものが主流かな、と思います。ただ、個人的にスプーンが2・3個連なっていた
ライフスタイル・暮らし 2022/04/13 我が家のタオルの適正量 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。家族構成、生活スタイルによってタオルの必要枚数は異なるかと思います。 今回は、我が家のタオル事情についてまとめてみました。目次我が家の1日のタオル必要枚数我が家の1日のタオル必要枚
ライフスタイル・暮らし 2022/04/09 引き戸の滑りが悪い!戸車の交換をしました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在、築古中古戸建てに住んでいる我が家。洗面所の引き戸の滑りが悪く、キューキュー変な音もしていました。掃除をしてみても全然改善しなかったので今回戸車の交換をしました。目次掃除をし
ライフスタイル・暮らし 2022/04/03 ちょい置きの呪い。本音はキッチンカウンターに何も置きたくない こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家のキッチンには、キッチンカウンターがありここがちょい置きしがちの場所。本音を言うと何にも置きたく無いけれどちょい置きすると物がものを呼びいつの間にかキッチンカウンターの上に
ライフスタイル・暮らし 2022/04/01 冷蔵庫には書類は貼らない。我が家のホワイトボード活用 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 私の実家では冷蔵庫には常に書類がパンパンに貼ってありました。 というのも実家の間取り的に一番目につくのが冷蔵庫で 管理もしやすかったからと思います。 ですが一方で、書類が常にた
ライフスタイル・暮らし 2022/03/22 椅子脚の埃とさよなら?!ダイソーのすべるシールが快適すぎた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。12月交換したばかりの椅子脚キャップがもうすでにボロボロになったり埃まみれになりちょっと気になっていたところダイソーでいい商品を発見しました。目次ダイソーのすべるシール一つだけデメ
ライフスタイル・暮らし 2022/03/18 【DIY・動画あり】二階の壁の塗装がやっと完成 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2月からはじめた二階の壁の塗装。やっと完成しました。 目次最後の壁の塗装塗装が完成した二階の壁YouTubeで動画でもご覧いただけます
ライフスタイル・暮らし 2022/03/10 家にゴミ箱一つだと不便か?結果ラクです こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家にはゴミ箱が一つしかありません。長らくゴミ箱一つで生活をしていますがなに不自由なく生活できています。目次ゴミ箱は家の中で一つだけゴミ箱が少ないと不便?
ライフスタイル・暮らし 2022/03/06 【DIY】古めかしかった2階の壁を塗装。アクセントカラーにしてみました。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先月から始めた二階の壁DIY。 前回は白のペンキを使い壁を塗装しましたが今回はアクセントカラーとして別の色を塗装してみることにしました。目次塗装前の壁アクセントカラーを塗装塗装した壁
ライフスタイル・暮らし 2022/02/24 改善有な我が家のテレビボード収納 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回はありのままの状態の我が家の改善点ありありなテレビボード収納をまとめてみました。目次我が家のテレビボード収納テレビボードの上オープン収納部分扉収納引き出し収納最後に
ライフスタイル・暮らし 2022/02/22 【DIY】古めかしかった壁を白ペンキで塗装 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在、築古中古物件に住んでいる我が家。結構リフォームされてはいましたが2階はほぼ手付かず状態で、懐かしい雰囲気でした。そこで気分転換も兼ねて(?)思い切って、壁を白く塗装してみまし
ライフスタイル・暮らし 2022/02/10 掛け布団収納を変更し、押し入れも少し整えました。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今まで掛け布団は布団干しラックを使っていましたがこれによって、縁側が塞がり日当たりにも影響していたので今回掛け布団の収納を見直すことにしました。目次日当たりにも影響していた掛け布
ライフスタイル・暮らし 2022/02/06 【月一洗浄】風呂釜洗いにはジャバを愛用し続ける理由 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は大体月一でお風呂の配管掃除をしています。(結構気まぐれではありますが) 風呂釜、お風呂の配管掃除にはジャバを愛用中。 これがなかなか楽なので使い続けています。目次風呂釜洗
ライフスタイル・暮らし 2022/02/04 【100均】100円ショップのくつした整理カップが小物収納にピッタリでした こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。連結して使える100円ショップ商品「くつした整理カップ」。靴下収納だけではなく、引き出しの中などの整理にも使える商品です。今回は「くつした整理カップ」を使って薬を収納している引き出し
ライフスタイル・暮らし 2022/01/31 【動画あり】洗面台下の収納の見直しと洗面台の掃除 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。洗面台下に収納するものに若干変化があったので今回収納の見直しを行いました。まずは見直し前の洗面台下収納。 ニトリの収納のおかげでぱっと見、綺麗に整っているように見えるのでありがた
ライフスタイル・暮らし 2022/01/19 不要かも?洗面台の照明のカバーを取り外してみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日ふと洗面台の上を見てこれって必要かな?と思ったのが洗面台についている照明のカバー。試しにカバーを取り外して生活してみることにしました。目次我が家が照明カバーを外した理由照明カ