ライフスタイル・暮らし 2021/08/03 子供の汚れたクレヨンとクレヨンケースをウタマロクリーナーで綺麗にする! こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。夏休みに入り、園から道具箱一式持ち帰ってきました。その中でも一番汚れているのがクレヨン!今回はウタマロクリーナーで綺麗にしてみました。目次クレヨンケースの汚れウタマロクリーナーで
ライフスタイル・暮らし 2021/07/18 夜のおしっこ漏れにはオヤスミマンが最強すぎた|その他おしっこ漏れ対策グッズ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が子は日中はパンツで過ごせていますが寝るときはオムツを使っています。ただだいぶオムツのサイズが小さくなったのか朝起きるとおしっこが漏れていることが多くなっていました。そこでどう
ライフスタイル・暮らし 2021/04/25 靴下の滑り止めは自分でつけることができる商品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。靴下のサイズが大きくなると無くなるのが多いのが「滑り止め」ではないでしょうか。我が子は靴下の滑り止めがあった方がまだ便利な年頃なのでないとやはり不便だな、と感じることが多々。そん
ライフスタイル・暮らし 2021/04/11 子供のお食事エプロンはマジックテープを使う理由 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供の離乳食が始まってからずっと使っているシリコン製のお食事エプロン。 今回は、我が家がいろんな種類のお食事エプロンを使ってみて感じたことをまとめてみました。目次お食事エプロンは
ライフスタイル・暮らし 2021/04/01 子供の作品は写真を撮ってかざった後は厳選して残す こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。昨年度から園に通い出した我が子。毎月園で作ったたくさんの可愛い作品を持ち帰ってきます。全部取っておきたい気持ちは山々なのですが如何せん収納スペースが限られています。そのため残念な
ライフスタイル・暮らし 2021/03/28 メルシーポットの部品がベベキュアにも使えた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。園に通い出してからお世話になりっぱなしの電動鼻水吸引機。いろんなメーカーから発売されているのですが我が家はベベキュアという商品を愛用しています。 しかしここ最近チューブの中の汚れ
ライフスタイル・暮らし 2021/03/18 入園準備でかかったお金と準備してよかったもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。もうすぐ入園時期ですね。準備などに追われてバタバタされているご家庭も多いのではないでしょうか。去年から園に通い出した我が子。第一子なことと、周りに同じ年代のママ友もいないことから
ライフスタイル・暮らし 2021/02/14 4畳半の部屋をプチ子供の部屋に変身 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家には4畳半の部屋があり、今までは衣装部屋兼部屋干し用の部屋として使っていました。しかしここ最近はその部屋をプチ子供部屋にしたいな〜と考えるようになりちょっとした模様替えを行
ライフスタイル・暮らし 2021/01/23 【2歳児】我が子が現在使っているお箸とスプーンフォーク こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回は現在2歳の我が子が使っているお箸とスプーンフォークのカトラリーをご紹介したいと思います。目次2歳児が使っているお箸とスプーンフォーク我が家が使っているトレーニング箸100円ショ
ライフスタイル・暮らし 2021/01/09 子供の登園準備、「朝の身支度セット」を作ってみました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。冬休みも終わり、学校等が始まったご家庭も多いのではないでしょうか。我が家も子供の園の冬休みが終わり、元気よく登園して行きました。そんな中、朝は何かとバタバタしがち。少しでも楽にな
ライフスタイル・暮らし 2021/01/05 3歳近くまで貯めたパンパースポイントをついに交換しました! こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は子供が生まれてから、産院がパンパースだったこともありオムツはずっとパンパースを愛用しています。紙おむつを愛用されいるご家庭はご存知の方が多いと思いますがパンパース、GOO.N、
ライフスタイル・暮らし 2020/12/24 2歳の子どもが選んだクリスマスプレゼント こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今日はクリスマスイブですね。我が子も2歳になりクリスマスプレゼントをしっかり選べる様になったので今年からプレゼントを用意しました。目次2020年の子どもが選んだクリスマスプレゼントアン
ライフスタイル・暮らし 2020/12/17 やっぱり便利だった。額、耳に当てるだけで2秒以内で測れる赤外線体温計 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子どもが園に通い出して毎朝熱を測るようになりました。 我が子は熱を測るときは、比較的じっとしてくれていましたが我が家で使っている体温計は検温に約2分かかるため時には嫌がったり、動
ライフスタイル・暮らし 2020/11/27 子どもと一緒に使っている今冬のボディケア用品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん寒くなりはじめ、乾燥が一段と気になってきたこの頃。子どもの乾燥も気になってきたので今冬に使っている我が家のケア用品についてまとめてみました。目次子どもと一緒に使っているボ
ライフスタイル・暮らし 2020/11/23 【100均】100円ショップグッズを使って補助便座のワンアクション収納 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だいぶ子どもがトイレでできるようになってきたと同時に悩み出すのが補助便座の置き場所。 かくいう我が家もどこにどう置けば良いのか、悩んでいたのですが あれよこれよで今の形に落ち着きと
ライフスタイル・暮らし 2020/11/19 【トイレトレーニング】いきなりトイレで成功?!まったく参考にならない我が子のトイレの現状 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在2歳8ヶ月の我が子。8月にトイレの状況についてまとめましたが、あれから3ヶ月。 まったく参考にはなりませんが、かなり状況が進んだので再度記録用としてもブログでもまとめたいと思います