ライフスタイル・暮らし 2022/08/15 ミニトマトがサビダニにやられたので、脇芽で挿木作り こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月に買ってきた苗で育てていたミニトマト。梅雨が明けて、めちゃくちゃ暑くなってきた段階でまさかのサビダニにやられてしまいました。 ちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが茎の部
ライフスタイル・暮らし 2022/08/06 祖父母から譲り受けた畑用品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から進めている祖父母の家の片付け。 祖父母はずっと自分たちで畑をしていてたくさんの野菜を作っていました。祖父母が作る野菜は立派で本当に美味しくて私がほとんどの野菜を食べられるよ
ライフスタイル・暮らし 2022/07/27 【家庭菜園】子どもと一緒にバジルの種取り こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。トマトのコンパニオンプランツとして植えているバジル。二株植えており、一株が花を咲かせていたのでこのまま種取りをしようと咲かせっぱなしにしていました。 いい具合になってきたので種
ライフスタイル・暮らし 2022/07/25 【家庭菜園】籾殻、米糠、籾殻くん炭で初めての庭の土づくり。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から始めた家庭菜園。 今はプランター中心に野菜を育てているのですが秋野菜は地植えにも挑戦してみたい、と思い初めての土づくりを行いました。我が家は中古戸建で以前住んでいた方がやっ
ライフスタイル・暮らし 2022/07/09 最近の家庭菜園で収穫した野菜 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から数年ぶりに再開した家庭菜園。 梅雨も明けて暑くなり実がどんどんなってきてそれなりに量が取れるようになってきました。 今回取れたのは左からバジル青ネギ(再生栽培) ミニトマト
ライフスタイル・暮らし 2022/06/18 【家庭菜園】大量収穫したバジルをオリーブオイル漬け こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から始めている家庭菜園。トマトのコンパニオンプランツとして植えたバジルがバンバン伸びるにつれて普段食卓で使わない我が家はどう使ったら良いのやら、と悩みました。調べてみると素敵
ライフスタイル・暮らし 2022/06/12 【家庭菜園】レタスとピーマンを収穫 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 今の家に越してきていつかやってみたいと思っていた家庭菜園。 虫が苦手なのこともあり、なかなか踏み出せずにいましたが子供が野菜育てることに興味を示し出したので今年から始めることに。
ライフスタイル・暮らし 2022/05/14 【リボーンベジタブル】スーパーで買ってきた野菜を水につけておくだけの再生栽培 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ゆる〜く家でやっている野菜の再生栽培。水につけておくだけと簡単なのにすくすく育って何度か食べられるので本当に手軽。今回は現在我が家で育てている再生栽培の野菜をご紹介したいと思いま
ライフスタイル・暮らし 2022/03/20 【リボーンベジタブル】捨てないで!超簡単な小ネギの再生栽培 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。私はネギ類が大好き。味噌汁にも納豆にもとにかく何にでもネギをかけるのが好きです。そんな時、ネットで買ってきた小ネギを再生栽培できると知りそれ以来我が家でも実践しています。目次小ネ