ライフスタイル・暮らし 2023/09/24 【家庭菜園】枝豆も収穫が始まりました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。7月あたりに種まきをした枝豆。2ヶ月ほどが経ち、少しずつ収穫が始まりました。 ピーマンもまだまだ元気で細々とですが毎日1〜4個ほど収穫ができています。(いつまで収穫できるかなー)枝
ライフスタイル・暮らし 2023/07/15 毎日収穫しているミニトマトを美味しく消費するレシピ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。栽培しているミニトマトが毎日たくさん採れるようになってきました。 最近は大体、毎日30個前後採れるので サラダで食べるのもだんだん飽きてきました。どうにか美味しく食べられないかと調
ライフスタイル・暮らし 2023/06/12 春じゃがいも栽培、なかなかの結果に こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。徐々に梅雨入りしてきた場所も見受けられてきました。 我が家は、梅雨入り前に無事に春じゃがいもを全て収穫してきました。 今年は、キタアカリと男爵の2種類を 30株ちょっと植え付けまし
ライフスタイル・暮らし 2023/06/03 【家庭菜園】擦るだけ!きゅうりのアク抜きをしてさっぱり食べる こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年、初めて栽培をしているきゅうり。 今回のきゅうり栽培は、植え付け1ヶ月ちょっと前に籾殻、牛糞堆肥、腐葉土、米糠を入れて土づくりをしています。そして、地植えで育てているきゅうり
ライフスタイル・暮らし 2023/06/01 5月と6月はドクダミの季節!アルコールにつけるだけのドクダミチンキ作り こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家にはドクダミがたくさん生えており抜いても抜いても生えてくる生命力に驚かされています。ドクダミは十薬とも呼ばれ、殺菌・解毒など様々な効果があるのだとか。 今の時期の5月、6月は
ライフスタイル・暮らし 2023/05/30 またもや病気だ・・・春じゃがいもの試し堀りをしてみた結果。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2月下旬に植え付けをした春じゃがいも。 春じゃがいもの収穫時期は梅雨入り前の5月下旬〜6月上旬ごろらしく我が家もそろそろ試し掘りの時期だな〜と。実際に畑に行ってみると葉っぱに黒い
ライフスタイル・暮らし 2023/05/20 初めての玉ねぎ収穫と保存 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の秋に植えた玉ねぎ。 初めての玉ねぎ栽培で少しドキドキしましたが無事収穫まで漕ぎ着けました。 今年はプランターでの栽培でしたが特に問題はなくここまで大きくなってくれました。途中
ライフスタイル・暮らし 2023/05/17 【家庭菜園】家で作ったさつまいもの苗を植え付け。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。3月から始めたさつまいもの苗づくり。 去年とれたさつまいもから苗づくりは初めての経験で正直うまくいくか不安でしたがひとまずここまで苗が無事に大きくなりました。 芽が出ていたさつまい
ライフスタイル・暮らし 2023/05/04 家庭菜園で参考になっている本 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の5月ごろから始めた家庭菜園。早いことでもう1年ほど経ちます。全くの素人だった私が家庭菜園を始める上で参考にし今もなお、参考になっている本をいくつかまとめてみました。 まず初
ライフスタイル・暮らし 2023/04/30 【家庭菜園】夏野菜のトマトときゅうりの植え付け こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の2月下旬頃に種まきをした夏野菜。 種まきする前に、芽出し処理をしておくとその後がスムーズにいくので私は大体下準備として行っています。種まきをしておいた夏野菜の苗がだいぶ大きく
ライフスタイル・暮らし 2023/04/24 【家庭菜園】大好きないちごの収穫 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 昨年の11月あたりに植えたいちご。 だんだんと暖かくなり、少しずついちごも赤みを帯びてきました。 家族みんないちごが大好きで 今の時期になるとスーパーでイチゴを買うことが多いのですが
ライフスタイル・暮らし 2023/04/18 ダイソーの種から育てたスナップエンドウとさつまいもの苗 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の11月ごろに種まきをしたスナップエンドウ。 今月あたりから徐々に収穫ができ始めました。 毎回、20個前後採れるのでなかなか良い調子。ただ、最近は十分大きくなる前に収穫をしないと
ライフスタイル・暮らし 2023/03/29 100円ショップ商品で作れる!防虫ネットカプセルを作ってみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。YouTubeで見かけた防虫ネットカプセルが作り方も簡単で使いやすそうだったので早速作ってみることに。必要な材料は二つ。 直径42cm×幅54cmの円柱型の洗濯ネットと32cm×34cm×57cmのポッピン
ライフスタイル・暮らし 2023/03/15 さつまいもの苗づくり。今年はうまくいくのか? こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年、結構うまくいったさつまいも栽培。 去年は、ホームセンターでさつまいもの苗を買ってきたのですが今年は去年とれたさつまいもを使って苗づくりをしてみることに。さつまいもを元に苗づく
ライフスタイル・暮らし 2023/02/28 春じゃがいもの植え付けと夏野菜の準備 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。1月に購入し、芽出しをしていた春じゃがいもの種芋。 今年はカーテン越しに買ってきたネットのままぶら下げておきましたが無事に芽が出てきたので、2月の終わりに植え付けをしました。 これは
ライフスタイル・暮らし 2023/02/08 こんなものまで?!100円ショップ、ワッツで買ったもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりに100円ショップ、ワッツでお買い物。なかなか近くになくて久しぶりに行ったらめちゃくちゃ品揃えや店内が変わっていてビックリしました。そして今回、私が購入したものは4点。他にも