ライフスタイル・暮らし 2023/03/15 さつまいもの苗づくり。今年はうまくいくのか? こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年、結構うまくいったさつまいも栽培。 去年は、ホームセンターでさつまいもの苗を買ってきたのですが今年は去年とれたさつまいもを使って苗づくりをしてみることに。さつまいもを元に苗づく
ライフスタイル・暮らし 2023/02/28 春じゃがいもの植え付けと夏野菜の準備 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。1月に購入し、芽出しをしていた春じゃがいもの種芋。 今年はカーテン越しに買ってきたネットのままぶら下げておきましたが無事に芽が出てきたので、2月の終わりに植え付けをしました。 これは
ライフスタイル・暮らし 2023/02/08 こんなものまで?!100円ショップ、ワッツで買ったもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりに100円ショップ、ワッツでお買い物。なかなか近くになくて久しぶりに行ったらめちゃくちゃ品揃えや店内が変わっていてビックリしました。そして今回、私が購入したものは4点。他にも
ライフスタイル・暮らし 2023/02/02 青ネギのリボベジと、チューリップがすくすくと成長中 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。スーパーで買ってきたら必ずやっている青ネギのリボベジ。 根本の部分を5〜10cmほど取っておいて水につけておくだけで再生するので数回また青ネギが楽しめます。最近は、水を毎日変えるのが
ライフスタイル・暮らし 2023/01/31 【家庭菜園】手作りぼかし肥料作りに初挑戦 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の5月から細々と始めた家庭菜園。 初めてのことばかりで、知らなかったことを知れて家庭菜園はとても奥が深いな、と日々感じています。そして今回、やってみたかったぼかし肥料作りに挑
ライフスタイル・暮らし 2023/01/27 春じゃがいも栽培に向けて下準備 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2月下旬〜3月あたりから植え付けが始まる春じゃがいも。 我が家も今年は春じゃがいも栽培をしたいと考えておりその下準備を年明けから始めました。まずは土づくり。 初めて栽培する場所な
ライフスタイル・暮らし 2023/01/18 庭で採れた大根でハリハリ漬けと大根の葉っぱふりかけを作る 9月に種まきをした大根。 すくすくと大きくなり今のところ順調に収穫しています。 大根と言えば煮物や味噌汁の具として我が家は食べることが多いのですが 今回は、私の大好物の大根のはりはり漬けに挑戦してみることにしました。 今回参考にしたレシピはこちら。 まずは
ライフスタイル・暮らし 2023/01/06 大根を収穫!冬大根はうまくいきました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 9月下旬に種まきをした大根。 種まき直後から防虫ネットをしており一度、土寄せと肥料をあげたのみで基本放置栽培でした。 そのためか、ゆっくりのんびりな育ち方でしたがやっと収穫できそ
ライフスタイル・暮らし 2022/12/27 秋じゃがいもを初収穫。期待薄でしたが・・・ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の9月に植えた秋じゃがいも。今年は種芋を確か6個ほど植えていたかと思います。 最初の芽かきやマルチを敷いたくらいであとは特にお手入れ等はしていませんでした。順調に葉もしっかりと
ライフスタイル・暮らし 2022/12/25 さつまいもの長期保存方法 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 今年の9月に収穫し終えたさつまいも。 はじめての栽培にしてはなかなかの数ができました。 身近な人にもお裾分けをしたり 家族みんな大好きな焼き芋にして食べたり。 それでも結構な数が
ライフスタイル・暮らし 2022/12/09 生ゴミが肥料に?!生ゴミコンポストを始めました こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。小さくではありますが今年から始めた家庭菜園。 ちょっとずつ慣れてきて、毎日お世話をするのが楽しいです。 そんな中、ずっとやってみたかった生ゴミコンポストにも挑戦してみることにしまし
ライフスタイル・暮らし 2022/09/29 100円ショップで買ってよかった家庭菜園(ガーデニング)グッズ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から手をつけ出した家庭菜園。 かなり家庭菜園用のグッズも増えてきたのですが中でも、ダイソーのガーデニンググッズにはお世話になっています。現在、私が実際に使ってみてこれ買ってよ
ライフスタイル・暮らし 2022/09/23 秋じゃがいもと玉ねぎの植え付け こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前に今年の秋野菜としてじゃがいもと玉ねぎの植え付けを行いました。じゃがいもと玉ねぎどちらも植え付け前にちょっと芽出し処理を行っていました。 じゃがいもは7月に土づくりをした場所
ライフスタイル・暮らし 2022/09/19 【家庭菜園】初めてのさつまいも収穫 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月初旬に植えたさつまいもの苗。 今年の暑い夏の中、グングン育ちいつの間にか葉っぱが茂っていました。 さつまいもは植えて100~120日くらいで掘り起こして良いそう。我が家もそろそろ試し
ライフスタイル・暮らし 2022/09/07 健康の大切さと植物の生命力 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。実は少し前に体調を崩し、数日間寝込んでいました。今は回復してきて、体を動かせるようになってきたものの体重と筋力が落ちたことから、まだ思うように体が動かなくて休み休み、家事をやりつ
ライフスタイル・暮らし 2022/08/15 ミニトマトがサビダニにやられたので、脇芽で挿木作り こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月に買ってきた苗で育てていたミニトマト。梅雨が明けて、めちゃくちゃ暑くなってきた段階でまさかのサビダニにやられてしまいました。 ちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが茎の部