ライフスタイル・暮らし 2023/02/04 ちょっとした違和感を整えてみる こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ある日、洗面台を使っていたらなんとな〜く違和感が。 違和感があったのは収納スペースの物の配置。 今までは上の段が私のスペースで下のスペースが主人と共有スペースで分けていました。
ライフスタイル・暮らし 2023/01/20 見て見ぬ振りをしてきた洗面所の埃とり こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近ずっと見て見ぬふりを続けてきていた洗面所の埃。ずっと放置していたので埃のお布団がすごいことに。 ここは主人が作ってくれた棚の部分。 今はタオルのみを置いているところ。 お風
ライフスタイル・暮らし 2022/01/19 不要かも?洗面台の照明のカバーを取り外してみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日ふと洗面台の上を見てこれって必要かな?と思ったのが洗面台についている照明のカバー。試しにカバーを取り外して生活してみることにしました。目次我が家が照明カバーを外した理由照明カ
ライフスタイル・暮らし 2021/09/26 もっとスッキリさせたい!洗面台下収納の整理整頓 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今回は洗面台下収納の見直しを行いました。目次整理整頓前の洗面台下収納洗面台下のものの見直し整理整頓後の洗面台下収納と洗濯機まわり
ライフスタイル・暮らし 2021/06/28 【DIY】洗面所のつっぱり棚から卒業!自分たちでラックを作ってみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の4月から使っていた洗面所のつっぱり棚。 元々主人が使っていたもので10年以上経過していたため歪みがあったのですが、日が経つにつれて歪みがひどくなりひどい時は落下することもありま
ライフスタイル・暮らし 2021/02/26 洗面所の整理整頓&お掃除 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、なかなか洗面所の掃除ができておらず汚れが溜まっていました。 そこで、今回掃除のついでに整理整頓も合わせて行うことにしました。目次掃除、整理整頓前の洗面所洗面所の整理整頓
ライフスタイル・暮らし 2020/09/08 【DIY】洗濯機の排水トラップを自分たちで交換してみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は築古中古戸建てのためか、洗濯機の排水から直接ホースを差し込むタイプでした。 匂いや虫などの侵入などの問題はなかったのですが目に入るたびに気になってしまっていたので交換する
ライフスタイル・暮らし 2020/08/29 【DIY】下地も柱もない石膏ボードの場所に壁掛け扇風機をつけてみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在築古中古戸建てに住んでいる我が家。この時期は洗面所が暑くて暑くてお風呂上がりなのに家族揃って汗だくになっていました。そこで、壁掛け扇風機を設置することに。しかし、我が家の洗面
ライフスタイル・暮らし 2020/08/13 築古中古戸建ての我が家のゴミ箱事情。各部屋にゴミ箱はいらない こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在我が家は中古戸建てに住んでいるのですが各部屋にはゴミ箱は置いておらず以前と同じく一箇所のみ。今回はそんな我が家のゴミ箱事情についてお話ししたいと思います。目次戸建てでもゴミ箱
ライフスタイル・暮らし 2020/07/20 【2015年から2020年を振り返る】5年間の我が家の洗面所下収納の遍歴まとめ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。このブログは2015年から始めて早いことでもう5年ほど経ちました。この5年間の中でも家族が増えたりと暮らし方が変わったりと生活がどんどん変わるのと同時に収納もその時々で変化していきまし
ライフスタイル・暮らし 2020/04/27 【断捨離】念願叶って洗濯機ラックを卒業 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。6年前に購入して愛用してきた洗濯機の上を有効活用できる洗濯機ラック。3年くらい前から洗濯機ラックから卒業したい気持ちが沸々と沸いていました。そして先日念願かなって洗濯機ラックから卒
ライフスタイル・暮らし 2020/03/05 【中古戸建の洗面所収納】ごちゃつきやすい洗面所は色味を統一する こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の新居に越してきて早3ヶ月。今更感はありますが、今回は我が家の洗面所収納についてまとめてみました。目次中古戸建ての洗面所の全体 洗面台収納 洗面台下収納 洗濯機周辺ごちゃつきがち洗
ライフスタイル・暮らし 2019/12/06 トイレや洗面台の隙間を埋めてお掃除を楽にする 新居に越して来てすぐに取り掛かったのが、トイレなどの水回りの隙間を埋める作業。 トイレの便器は床とほんの少しですが隙間があり、ここに汚れがとにかく溜まる。 掃除を怠り放置が続けば、あのアンモニアの嫌な匂いの原因にもなりうるところです。 子育て中の今、以前よ
ライフスタイル・暮らし 2019/10/25 スッキリはしていないけれど使いやすさは意識している洗面所と洗面台収納 今の家に越して来てから一度もブログ内で公開はしていなかった洗面所と洗面台収納。 なぜ公開してこなかったかというとお世辞にもスッキリしていて綺麗とは言わないからです。笑本当に普通だし、なんならちょっとゴチャゴチャしているしで誰かの参考になることはないかな?
ライフスタイル・暮らし 2019/04/15 メンディングテープでホコリやカビをブロック!お掃除を楽にする! SNSで見つけたホコリやカビを防ぐ方法。コレがとても簡単なのに効果は抜群なようで早速我が家も取り入れてみることにしました。新居で新生活がスタートした方には特にやってほしい方法です!
ライフスタイル・暮らし 2019/01/30 100円ショップグッズで洗面台のあるモノを浮かせる 掃除するたびにずっと気になっていた洗面台のあるモノ。そのあるモノとは排水栓。いつも写真の状態で放置していました。苦笑おかげで常に水に濡れている状態。洗面台の掃除をするたびに濡れているしヌメヌメ状態で正直触ることに抵抗がありました。そこで100円ショップグッズ