ライフスタイル・暮らし 2020/08/21 【100均】子供が気にいって遊んでいる100円ショップのおもちゃ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家には100円ショップで購入したおもちゃがいくつかあります。 今回は2歳児の我が子が気に入って遊んでいる100円ショップのおもちゃをまとめてみました。目次ままごとセットお絵かきボード
ライフスタイル・暮らし 2020/08/17 100円ショップ商品で散らばりやすい子供用のパズルを収納 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今まではフリーザーバッグを使い、パズルを収納していましたがパズルの種類も増えたりしてフリーザーバッグでは入りきれないものも出てきたため改めて収納を見直すことにしました。 目次100均
ライフスタイル・暮らし 2020/08/11 1つ35円?!2歳の子どもも夢中になるセリアのパズルがコスパ良すぎて感動! こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。以前、セリアに行った際良さそうなパズルを発見。これが思いのほか我が子に大ヒットで、かなり高コスパでした。
ライフスタイル・暮らし 2020/07/10 【ラップ収納問題足編】ニトリの商品を使ってラップ収納をしてみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先月ブログに書いた失敗していたラップ収納問題。 フックが耐え切らなくて何度も落下していましたが今回フックの数を増やして再挑戦したところやっと成功。今回は使ったフックなども併せてラッ
ライフスタイル・暮らし 2020/07/08 実際に使ってみて入園準備に購入してよかったもの、失敗したもの こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。コロナの影響もあり延長されていましたは約1ヶ月前から幼稚園に通い始めました。 そこで今回、我が家が実際に使ってみて感じた入園準備に購入してよかったものと失敗したものをまとめてご紹介
ライフスタイル・暮らし 2020/06/30 7/1から始まるレジ袋有料化。我が家のエコバッグ(マイバッグ)事情 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。明日の7/1から始まるレジ袋有料化ですが元々我が家が使っているスーパーではレジ袋が有料だったので数年前からマイバッグ(エコバッグ)を使っています。現在我が家で使っているマイバッグ(エ
ライフスタイル・暮らし 2020/06/26 【100円ショップ】我が家のお米の収納・保存方法の遍歴とダイソーの米櫃がなかなか優秀 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家はありがたいことに祖母からお米をもらうことができるのですが大体スーパーなどの袋に入ってきます。そのため、詰め替えないと少々不便なので今まで色々な方法でお米を収納してきました
ライフスタイル・暮らし 2020/05/17 【100均】母子手帳にインデックスシールを貼って使いやすくカスタマイズ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっとやろう、やろうと思っていたインデックスシールを使って母子手帳のプチカスタマイズ。おうち時間が長い今、やっと行動に移すことができました。
ライフスタイル・暮らし 2020/04/09 【おうち仕事】ちょっと使いづらかったダイソーのマイクロファイバーふきんに一工夫 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在我が家の台拭きは、ダイソーのマイクロファイバーふきんを使っています。素材・サイズが私にはちょうどよく結構気に入ってはいるのですがたった一つだけ気になっていることがありました。
ライフスタイル・暮らし 2020/03/26 【100均】傷が気になるフローリングにダイソーのキズ直し棒を使ってみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の家に越してきてから約4ヶ月経ちますが、すでにもう床にはたくさんの傷がついています。そこで、ちょっと気になるところをダイソーのキズ直し棒でキズを隠してみることにしました。目次ダイ
ライフスタイル・暮らし 2020/02/02 【100円ショップ】ダイソーのコンセント安全カバーで子どものいたずらと火災の予防をしてみた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年中古物件を購入した我が家ですが子供がいたずらしやすいコンセントに対策をはっていませんでした。 そろそろちゃんとコンセント対策をしなくては、と思い新居で取り入れた対策品がダイソ
ライフスタイル・暮らし 2019/12/28 【100均】2020年のお年玉袋はこれに決めた。セリアのポチ袋がとても可愛い クリスマスも終わり、もう少ししたら年明けお正月が来ますね。数年前まではもらう側だったお年玉も、気づけば渡す側になりました。 ということで 、来年2020年のお年玉袋を準備してみました。目次2020年のお年玉袋はセリアで準備100円ショップには可愛いポチ袋がいっぱい
ライフスタイル・暮らし 2019/12/14 ダイソー商品で衣装ケースFitsの目隠しをやってみた 我が家では丈夫で、歪みにくくコスパが良いので、衣装ケースはほとんどFitsで揃えています。とても気に入っている衣装ケースのFitsでもたった一つどうしても気になる点が・・・それは、ケースが透明仕様なので中身が丸見えというところ。ということで今回は、ダイソーの商品
ライフスタイル・暮らし 2019/12/06 トイレや洗面台の隙間を埋めてお掃除を楽にする 新居に越して来てすぐに取り掛かったのが、トイレなどの水回りの隙間を埋める作業。 トイレの便器は床とほんの少しですが隙間があり、ここに汚れがとにかく溜まる。 掃除を怠り放置が続けば、あのアンモニアの嫌な匂いの原因にもなりうるところです。 子育て中の今、以前よ
ライフスタイル・暮らし 2019/12/04 【100均】IHやコンロ横の溝をこれでカバーしてお掃除を楽にする! 新居のコンロはシステムキッチンなので埋め込み型なのですがそこで気になるのがコンロ埋め込みされている境目の溝。ここにどうしても汚れやゴミがたまりお掃除が大変になります。そこで100円ショップダイソーのあの商品を使い、溝をカバーしてお掃除を楽にしちゃいます。目次
ライフスタイル・暮らし 2019/12/02 【追記あり】排水口かごのヌメヌメや洗う手間を無くしました 水回り掃除が苦手な私。その1つがキッチンの排水口掃除で、ずっとキッチンの排水口のかごを毎日洗うのが面倒で嫌いでした。少しでも洗いやすいようにとプラスチック製のカゴからステンレス製に変えたもののやはり溝や凸凹が絶対にあるのでそこに汚れがたまりやすかったです