最近ずっと気になって悩んでいるのが、キッチン下の扉。
扉を開け閉めするのが面倒なのもありますが
これって必要なのかな?とふと疑問に感じたことがきっかけでした。
扉を開け閉めするのが面倒なのもありますが
これって必要なのかな?とふと疑問に感じたことがきっかけでした。
我が家のキッチンはちょっとスペースがあるため
ダイニングテーブルを置いています。
今まで特に不便を感じてこなかったのですが
このダイニングテーブルとキッチンの扉のスペースが非常に近い!
少し写真では分かりずらいかもしれませんが
扉を開けるときは、少し体をずらして開ける必要があります。
ダイニングテーブルをズラしたり、手放したりも少し考えましたが
我が家ではまだまだ必要な物ですし
この位置がなんだかんだ落ち着くため、それは除外。
いろいろ考えた結果「この扉って必要なのか」と。
<メリット>
といった感じです。
今からの季節は特に湿度が高くなるし
扉がない方が風通しも良くなりお手入れがしやすいです。
また、扉の開け閉めもなくなるのは
非常に私の中でポイントが高いです。
<デメリット>
といった感じです。
現在、包丁は備え付けの包丁立てに収納しています。
扉を外すことにより、包丁を立てる場所がまた別に必要になってきます。
これは非常に困る。
タオルも同様。
扉の取っ手部分にタオルをかけているので
また別に場所を見つける必要があります。
そして、扉を外せばシンク下・コンロ下などが丸見え。
現在の我が家の収納では、見た目的にシンプルさは失われる気がします。
正直メリット・デメリットを比べてもなお、悩んでいます。
それぐらいどっちも私の中で譲れなかったり、気になっているためです。
もう少し悩みつつ、使いやすい方法を探して改善していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

整理収納
収納・片付け
シンプルで綺麗な収納&片付け
(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)





ダイニングテーブルを置いています。

今まで特に不便を感じてこなかったのですが
このダイニングテーブルとキッチンの扉のスペースが非常に近い!

少し写真では分かりずらいかもしれませんが
扉を開けるときは、少し体をずらして開ける必要があります。
ダイニングテーブルをズラしたり、手放したりも少し考えましたが
我が家ではまだまだ必要な物ですし
この位置がなんだかんだ落ち着くため、それは除外。
いろいろ考えた結果「この扉って必要なのか」と。
扉を外した後のメリット・デメリット
<メリット>- 扉の開け閉めの必要がなくなる
- 掃除がしやすくなる
- 風通しがよくなる
- パッと見てどこに何があるのかわかり易い
- 結果時短になる
といった感じです。
今からの季節は特に湿度が高くなるし
扉がない方が風通しも良くなりお手入れがしやすいです。
また、扉の開け閉めもなくなるのは
非常に私の中でポイントが高いです。
<デメリット>
- 外した扉の保管場所の確保
- 包丁の置き場所に困る
- タオルをかける場所に困る
- 見ため的に綺麗(シンプル)ではない
といった感じです。
現在、包丁は備え付けの包丁立てに収納しています。

扉を外すことにより、包丁を立てる場所がまた別に必要になってきます。
これは非常に困る。
タオルも同様。
扉の取っ手部分にタオルをかけているので
また別に場所を見つける必要があります。
そして、扉を外せばシンク下・コンロ下などが丸見え。
現在の我が家の収納では、見た目的にシンプルさは失われる気がします。
もう少し悩みつつ、改善していく
正直メリット・デメリットを比べてもなお、悩んでいます。それぐらいどっちも私の中で譲れなかったり、気になっているためです。
もう少し悩みつつ、使いやすい方法を探して改善していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

整理収納
収納・片付け
シンプルで綺麗な収納&片付け
(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)






