家事・育児のはなし 義母に教えてもらったゴーヤのちりめんじゃこ和えがとっても美味しかった 今年のお盆に帰省した際、義母が作ってくれたゴーヤのちりめんじゃこ和えがとーっても美味しくて作り方を教えてもらったので、早速家でも作ってみました。材料はシンプルで4つ。ゴーヤ:一本ちりめんじゃこ:お好みの量で鰹節:お好みの量で醤油:お好みの量... 2025.08.31 家事・育児のはなし料理
家事・育児のはなし 玄関は家の顔。我が家の日頃の玄関掃除 玄関は家の顔、と呼ばれるくらい綺麗にしておいた方が良い場所という話はよく聞きます。正直、今まで玄関掃除は苦手だったし今の家は築古中古物件で玄関も昔ながらの作りでどう掃除をしていいのか分からず、あまり手をつけずにいました。しかし、最近は玄関を... 2025.08.25 家事・育児のはなし掃除
モノのはなし 7年ぶりに買い替えた掃除機が最高! 子供が産まれたことがきっかけでコードレス掃除機に乗り換えた我が家。2018年から使い始め、かれこれ7年ほど使ってきましたがそろそろ寿命ということで去年あたりから買い替えを検討してきました。ネットでも調べた上で、店頭にも見に行った結果今回東芝... 2025.08.21 モノのはなし家事・育児のはなし掃除
モノのはなし 【水垢対策】布巾はやっぱりマイクロファイバーが使いやすい 水回り掃除が苦手で、ついつい後回しにしがち。だからこそ、ひどい汚れになる前に汚れをなるべく蓄積させないことも意識しています。ただ、手間に感じるものは続かない。そんな私が比較的続いていて、効果を感じているのが「マイクロファイバークロス」で水滴... 2025.08.17 モノのはなし掃除
料理 【副菜にピッタリ】きゅうりとサラダチキンの梅あえ 今年も庭にきゅうりを植えて育てておりありがたいことに、ほぼ毎日きゅうりが採れています。毎日きゅうりのサラダでは飽きてしまうので最近は副菜にもなりタンパク質も取れるきゅうりとサラダチキンの梅あえを作っています^^きゅうりとサラダチキンの梅あえ... 2025.08.09 料理
モノのはなし ろく助の塩で作るおにぎりは本当に美味しすぎた ずっと気になっていた「ろく助の塩」。このお塩でおにぎりを作るととっても美味しいらしくおにぎり好きの私は一度は食べてみたいと思っていました。その「ろく助の塩」をようやく見つけたので即購入!!!ろく助の塩は、普通の塩ではなく食塩にプラスして、昆... 2025.08.03 モノのはなし料理
家事・育児のはなし 【かびとりいっぱつ】真っ黒だったお風呂場の窓パッキンが一発で綺麗になって感動! 最近ずっと気になっていた、お風呂場の窓ゴムパッキン部分のカビ。塩素系の泡ハイターでも落とし切れず、ずっとそのままの状態でした。何とかならないか、と調べたところ「かびとりいっぱつ」という商品が効果的面だということを知り、早速試してみることに。... 2025.08.01 家事・育児のはなし掃除
家事・育児のはなし 【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる 念願のドラム式洗濯機に買い替えてから約10ヶ月。毎日洗濯から乾燥までお任せしています。乾燥もしっかりしてくれるし、毎日の洗濯が格段にラクになり本当に買ってよかった家電です。ただ、乾燥機能を使うとどうしても埃が溜まり、そのままにしていると乾燥... 2025.07.16 家事・育児のはなし掃除
モノのはなし 1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。 長年愛用している、衣類用漂白剤のワイドハイターPRO粉末。今まで液体から粉末まで、いろんな衣類用漂白剤を使ってきましたが一番効果を実感して使い続けているのがワイドハイターPRO粉末です。いつもはアマゾンプライムデーや楽天マラソンなどのセール... 2025.07.10 モノのはなし家事・育児のはなし
家事・育児のはなし 溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃 最近全然お手入れができていなかったタンブラー。毎日使った後しっかりと洗ってはいるのですが、どうしても茶渋などの汚れは蓄積してしまいます。今回溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃しました。お手入れ前の茶渋が蓄積したタンブラー一... 2025.07.02 家事・育児のはなし掃除