ライフスタイル・暮らし 2017/05/31 キッチンペーパーを敷いて、お掃除を楽に! 水回り掃除が大の苦手の私。しかしそんな私ですが、洗面台の掃除は続いています。 それでも、手をあまりかけずに居られるならそっちの方がいいし楽になるのであれば楽にしたい!そこで、新しくキッチンペーパーを使ってお掃除を楽にしよう!作戦を決行しました!笑 洗面台
ライフスタイル・暮らし 2017/05/30 五徳を酸素系漂白剤でつけおき洗い いつも五徳類のキッチン周りのお掃除では主に重曹を使い、つけおき洗いをしていました。 つけおき洗い関連記事はこちら 旅行後のお家リセット! 〜効率よく綺麗にする〜ネットでよく見かける、オキシクリーンをつかった「オキシ漬け」がすごいというのを前々から見ており
ライフスタイル・暮らし 2017/05/29 【100均】袋止めクリップが予想以上に使える 少し前に購入し、我が家で活躍してくれているのが「袋止めクリップ」 当初はこれで大丈夫か?と少し疑っていましたが これが想像以上に使えます!!!
ライフスタイル・暮らし 2017/05/28 お風呂場で使っているあるモノが大変便利 あまり他の家のお風呂場には無いようなものが、我が家にはあります。 それが「ヘアクリップ」です!! 「なぜヘアクリップがあるの?」と思われるかもしれませんがこれをお風呂場で使いだしてからとっても便利になりました!
ライフスタイル・暮らし 2017/05/27 しゃっくりを70%の確率で止める方法(個人的検証) 私はしゃっくりが出たらなかなか止まりにくいうえに 間隔が短く、出始めたらずっとしゃっくりをしています^^; これがかなりきつい。笑 そこで私がやってみて70%の確率で しゃっくりが止まる方法をご紹介したいと思います。
ライフスタイル・暮らし 2017/05/26 疲れた目にきく!何度でも使える「あずきのチカラ」が凄い! パソコン作業が多い私。ブルーライトカットメガネを使用しだしてだいぶ目の疲れを感じなくなっていましたがそれでも目が疲れやすくなります。 ブルーライトカット眼鏡の記事はこちら ブルーライトカットメガネを1年使ってみて感じたことそこで半年前からずっと使っている
ライフスタイル・暮らし 2017/05/25 洗濯洗剤をセスキに変えていくら抑えられたのか 洗濯洗剤は、その都度その都度によって変えてきましたが今年に入り、セスキ炭酸ソーダに絞り洗濯をしています。約半年使い始めて、洗濯洗剤を使っていた頃とセスキに変えてからどのくらいかかるお金が変わったのかを比較をしてみました。
ライフスタイル・暮らし 2017/05/24 石鹸で落とせる化粧品のメリット・デメリット 今年から石けんで落とせる化粧品を使い始めました。 石けんで落とせる化粧品の記事はこちら 石けんで落とせる化粧品が本当楽!ミニマリストの化粧品全公開約半年ほど使ってみて、私が感じた石けんで落とせる化粧品のメリット・デメリットをまとめてみました。
ライフスタイル・暮らし 2017/05/23 ホッチキスサイズのお手軽ハンディミシンって使えるの? 先日ドン・キホーテで面白いものを発見。 それがこちら。 コンパクトハンディミシン!!! しかもお値段はなんと500円(税抜き) コンパクトハンディミシン ホワイトposted with カエレバ楽天市場Yahooショッピング
ライフスタイル・暮らし 2017/05/22 網戸・窓掃除が格段に楽になったアイテムはこれ! 少し前にネットでいいものを発見。それがこれ!網戸掃除ができるエチケットブラシです^^ エチケットブラシde網戸掃除 ピンク N47posted with カエレバ 日本シール Amazon楽天市場 あまり専用掃除道具を増やしたくはないのですが網戸・窓掃除の頻度が上がり、楽に
ライフスタイル・暮らし 2017/05/21 髪の毛を切って送るボランティア「ヘアドネーション」を知っていますか? 「ヘアドネーション」を知っていますか?このヘアドネーションを行っているJHD&Cによると頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。寄付された髪の毛は、当団体によ
ライフスタイル・暮らし 2017/05/20 まるでジャーキー?!大豆で作ったジャーキーがクオリティ高すぎる!! ずっと、大豆で作られたお肉(大豆ミート)に興味がありスーパーなどでも探していましたが、なかなか見つからず^^; ↓こういったやつです。まめやのお肉(大豆ミート)ブロックタイプ 1kgposted with カエレバ 販売元 オーストリッチファクトリー株式会社 Amazon
ライフスタイル・暮らし 2017/05/19 【家計管理】貯金を減らさないためのたった1つの工夫 貯金をしてもしても、なかなか増えないどころかことあるごとに貯金が減っちゃう・・・という方は多いのではないでしょうか? ここ数年我が家がやっている貯金を減らさないためのたった1つの方法についてご紹介したいと思います。
ライフスタイル・暮らし 2017/05/18 1年に1度の特別な日 〜お誕生日おめでとう〜 先日主人のお誕生日でした。今年も特別なことはしていませんが私なりのお祝いを^^ 去年のお誕生日記事はこちら 主人のお誕生日でした。 〜特別なことはしないけれど、私なりのお祝いの仕方〜
ライフスタイル・暮らし 2017/05/17 【断捨離】デスクトップのDockを整理整頓して使いやすくする 去年4月にブログに書いた、私のパソコンのデスクトップ。また見直し(整理整頓)を行い、自分らしく使いやすくしました。 デスクトップ記事はこちら パソコンのデスクトップにはなにも置かない 〜いつでもまっさらな状態に〜