お金のはなし 自由帳はやめて、コピー用紙で子供のお絵かき 我が子は、小さい頃からお絵かきが大好き。今まで幾度となくお絵かき帳や自由帳を買ってきました。しかし、なかなかお絵かき帳や自由帳は枚数が少なかったり多かったとしても、子供はちょっとしか描いていないのに新しいページを使い始めたりと、我が家にはな... 2024.08.12 お金のはなしモノのはなし
モノのはなし ちょっと出遅れた、8月の楽天マラソン購入品 8月4日から始まった楽天マラソン。ちょっと出遅れましたが、少しばかりお買い物をしました。焼き海苔海苔が大好きな我が家。毎日食べているのですが、特に今の夏休みの時期のお弁当でも使うのでいつもよりも消費スピードが速いので今回楽天マラソンで購入。... 2024.08.10 モノのはなし
モノのはなし 可愛すぎて悶絶。念願のキャンメイクのガチャガチャを回してきました 今年の2月に発売されたキャンメイクのミニチュアコレクション。発売が決まってから回すのを楽しみにしていたのですが出遅れたのかどこも売り切れで、結局回せず・・・。そんな中、7月下旬に再販されたので急いで在庫店舗を検索して回してきました!!!ライ... 2024.08.08 モノのはなし
モノのはなし やっぱり時計が全部屋にないと困る 今の家に越してきてから、生活する部屋には全部屋壁掛け時計を設置しました。やっぱり壁掛け時計を設置していると、すぐに時間を確認できて便利。我が家が時計を各部屋に設置している1番の理由はすぐに時間を確認できる、ということ。スマホなどでも時間を確... 2024.08.06 モノのはなし部屋のはなし
モノのはなし 【100円ショップ】第6シリーズ、第13弾のちいかわ雑貨を購入。今回も可愛すぎる 7月25日あたりに100円ショップに発売されたちいかわ雑貨。今回も可愛い雑貨ばかりで、全種類揃えたかったところですが残念ながら、ダイカットシールは品切れで買えず・・・。しかし、他の種類は無事に購入できました。第13弾ちいかわ雑貨今回の第13... 2024.08.04 モノのはなし
モノのはなし 折り畳みノートパソコンスタンドを使い始めて気が付いたこと 仕事柄パソコンを使用する頻度が高いのですが、最近は夏の暑さやパソコンの寿命も相まってか熱を持ってしまって作業が滞ることも増えたため、パソコンスタンドの導入を検討していました。先日のアマゾンプライムデーでノートパソコンスタンドがセールになって... 2024.08.02 モノのはなし
整理整頓 ずっと気になっていた洗面台の栓のボールチェーンを取り外す 賃貸時代から洗面台の栓はフックにかけて浮かせていました。浮かせることによって、しっかりと乾かせるしヌメりなども発生しづらくお掃除もとてもラクでした。ただボールチェーンが長く、二重に巻かないといけないのが段々と面倒に感じるようになっていました... 2024.07.31 整理整頓
モノのはなし 念願の排気口カバーを購入。お手入れも楽になって料理も楽しくなった 今の家に越してきて早4年半。我が家は魚焼きグリルを使うことはないのでずっと欲しいな、欲しいな、と思っていたコンロの排気口カバー。料理をしていると食材や油などがコンロの排気口に落ちてしまい落ちてしまうと掃除がほぼ不可能な状態。試しにアルミホイ... 2024.07.29 モノのはなし家事・育児のはなし
家事・育児のはなし 今年の夏野菜もグングン育って夏休みのお弁当にも助かっています 暑くてなかなか庭に出られない日が多いのですがそんな中でも夏野菜はグングン大きくなり、たくさんの実をつけてくれています。ほぼ毎日、取れる夏野菜。特にトマトときゅうり、大葉はほぼ毎日収穫をしています。長雨だったり、虫の被害に遭いつつもそれでも安... 2024.07.27 家事・育児のはなし家庭菜園
モノのはなし サクラクレパス思い出ボックスで、子供の約4年分の作品をすっきり収納 子供が園に通い始めてからずっと悩んでいた、園で頑張って作って持ち帰った作品の収納の仕方。少し前に、処分するものととって置くものを選別し処分するものは写真にとって整理整頓をしました。残しておいている作品はどれも、子供にとっても私にとってもかけ... 2024.07.25 モノのはなし