モノのはなし 9月1日は防災の日。持ち出し用防災リュックの中身を点検 今日、9月1日は防災の日。我が家では、毎年3月と9月になると必ず防災リュックの中身を点検しており3月には夏用に、9月には冬用に入れ替えるようにしています。今回も、夏用から冬用に入れ替えも兼ねて持ち出し用防災リュックの中身を点検しました。準備... 2024.09.01 モノのはなし
モノのはなし セリアの玄関ドアにくっつく「ハンコ」ホルダーがとっても便利 子供が小学校に上がり、毎日何かしらに印鑑を押すようになり印鑑の出番が以前よりもグンと増えました。ということで、毎日使う印鑑がワンアクションで使えるようにセリアでお買い物をしてきました。今回購入したのは「玄関ドアにくっつくハンコホルダー」とい... 2024.08.30 モノのはなし
モノのはなし 100円ショップのSIKIRIシリーズでガチャガチャ収納 私の好きなものの一つが、ガチャガチャ(カプセルトイ)。小さい頃から好きで大人になってまたハマり、好きなものを回すように。最近回したガチャといえば、おジャ魔女どれみやキャンメイクのミニチュア。私にとってカプセルトイは全部大切なコレクション。そ... 2024.08.28 モノのはなし
家事・育児のはなし 久しぶりに玄関の大掃除。カビ対策と嫌な匂い対策も一緒に。 現在我が家が住んでいる家は、築古の中古戸建。家が古いという事もあってか、今年の梅雨あたりから靴箱を開けるとちょっと嫌な匂いがするようになり、気になっていました。毎日靴箱は掃除はしなくても、扉を開けて換気はしているのですがやっぱり湿気がたまり... 2024.08.26 家事・育児のはなし
モノのはなし 【ガシャポン】おジャ魔女どれみ ミニチュアライトセレクション回してきました 8月の第1週目に発売された「おジャ魔女どれみ ミニチュアライトセレクション」のガシャポン。子供の頃からおジャ魔女どれみが大好きな私。今回も発売が発表されてから楽しみに待っており、回してきました!今回のラインナップは4種類。見習いタップリズム... 2024.08.24 モノのはなし
モノのはなし 【100円ショップ】ネイルのカラーチャートで子供の指輪作り 親子共々、何かを作るのが大好き。最近は、レジンにハマっているようでお休みの日は何かしらを一緒に作って遊んでいます。そんな我が子が、作ったレジンのパーツで指輪を作って欲しいと。良さげな子供用の指輪のパーツをなかなか見つけられずどうしたものかと... 2024.08.22 モノのはなし
モノのはなし 夏場の気になる足の匂い対策に足洗いマットを購入 今年の夏は、とにかく暑い。今まで汗の匂い対策はしっかりとやってきましたが今年は、足の匂いがとにかく気になるように。毎日しっかりと洗ったつもりでも家族みんな、なんだか匂いが気になる。自分で洗うのはちょっと限界かな、と思い始めたので以前友人から... 2024.08.20 モノのはなし
家庭菜園 【家庭菜園】ブルーベリーは初心者の私でも育てやすくて美味しい 家庭菜園を始めた当初から、絶対に育てたかった一つがブルーベリーだったのでまず最初に購入した果樹でした。かれこれ育て始めて3年目の今。家庭菜園の初心者の私ですが、それでもとっても丈夫で育てやすく個人的に一番おすすめの果樹です。ブルーベリーは種... 2024.08.18 家庭菜園
モノのはなし 使い捨てのスポンジとクロスを導入して、掃除が少し楽になった 少し前から我が家でも、人気商品の使い捨てスポンジとマイクロファイバークロスを使い始めました。今までキッチンで使い古したキッチンスポンジや、歯ブラシだったりをお掃除に使っていたのでそれほど必要性を感じていませんでした。しかし最近は、キッチンス... 2024.08.16 モノのはなし家事・育児のはなし
モノのはなし 100円ショップ商品でひみつのアイプリカードを収納 子供が最近ハマっている「ひみつのアイプリ」。毎週欠かさずアニメも見ていますが、カードゲームにもハマっておりそこそこカードの枚数も増えてきました。そこで、100円ショップの商品を使ってアイプリのカードを見やすいように収納してみました。アイプリ... 2024.08.14 モノのはなし