来年のマネープランについて色々考えることもあり
最近は特にお金関係の本を読むようになりました。

そこで、2017年に私が読んだお金(家計管理)関係の本で
よかったものをまとめてみました。
 

ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」


以前ブログでもご紹介した
横山さんのずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」

ケース別での支出の割合が細かく書いてあり
一つの目安になるため、かなり勉強になりました。

「この時期はこんだけお金がかかるな」
「この時期は結構余裕があるから貯金ができそう」など
漠然と抱えていたお金の不安が結構明確になり
ライフプラン、マネープランを照らし合わせて考えられるようになりました。

ずぼら主婦でもお金が貯まる! hana式袋分けファイル家計簿


ブログ「ずぼら節約主婦.com」の
hanaさん著書、ずぼら主婦でもお金が貯まる! hana式袋分けファイル家計簿

以前からブログを拝見し勉強させていただいており
本を出版されるとのことで、購入しました。

想像以上に結構読み応えがありました。
最後の方には拡大コピーして使える家計管理シートがついており
買ったそばからすぐに実践できるので、嬉しい!

使ったお金を家計簿につけていくのではなく
未来のお金のために家計簿をつけているといった家計管理です。
貯まったお金を記録していくので、かなり前向きになれる!

レシートもすぐにポイできるし
貯まったお金にフォーカスできるので
家計簿=苦痛だったという方は楽しく続けられるのではないでしょうか。

1日1行!2年で350万円貯めた あきのズボラ家計簿


ブログ「2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ 」の
あきさん著書、1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿

以前からちょくちょくブログにお邪魔させていただいており
今回出版されるとのことで、購入しました。

本は写真がふんだんに使われていて、かなり分かりやすかったです。
そしてなにより1日1行でいいので簡単!!

私自身結婚してからずっと家計簿をつけており
色々試して自分なりのシンプル化はしてきたつもりでしたがまだまだでした。笑
かなりシンプルにまとめられていて、非常に分かりやすかったです。

「家計簿をなぜつけるのか」
「家計簿をつけるだけではただの記録」ということを
改めて考えさせられました。

今まで家計簿に何度挑戦しても続かなかった・・・って方は
一度読んでみるといいかもしれません。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!


ずっと気になっていた本の一つで、やっと読むことができました。
発売当初から高評価なのが頷ける内容と読みやすさでした。

私自身、投資に興味があり何冊か本を読んできましたがまだまだぺーぺーの初心者。
そのため本を読んでもなかなか投資を始めようという勇気が湧きませんでしたが
この本を読み、ようやく少額ではありますが始めました!

お金についての本なので、投資だけではなくお金について
ちょっと勉強したいなという方には入りやすい本です。
 

繰り返し読むことで身が引き締まる

私自身、お金のこと・家計管理のこと、毎回同じようにつけていて
それがなんとなくルーティン化しすぎてしまい
目的・目標があやふやになっていました。

このままではヤバいなという時はこことぞとばかり、お金関係の本を読みます。
するとかなり身が引き締まるし、本来の目的・目標がまたしっかりと明確になるように。

私自身それほど器用な人間ではないので、こうして定期的に繰り返し読まないと
フラフラしてしまうので、こういう機会は本当に大切だなと改めて感じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

michillにて記事掲載させていただいています。
よければ覗きに来てくださると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓
miccill


にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活
節約ライフ
頑張らない節約
 
(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
問い合わせ2