子どもが生まれ、生活がガラッと変わった我が家。
新しいことばかりで刺激的な毎日を送っている一方
短縮・削るべきところはやっていかないと、追いつかなくなってきました。
その一つが、食材の買い出し。
我が家は週に1回の食材の買い出しをしていましたが
まだ子どもを連れては大変でした。
(買い出しの日を分けるのは個人的に負担が増えるだけでした;)
そこでこれを機に前々から気になっていた
生協の宅配サービスをはじめることにしました。
パルシステムをはじめました
生協や宅配サービスには様々な種類があります。種類が多すぎて何が何だか、の状態でした。
ネットで調べたり、実際に資料請求をしてお話を聞いたりして
比較し検討した結果、我が家は生協の宅配パルシステム を始めることにしました。

我が家が生協の宅配パルシステム を選んだ主な理由は
- 値段とクオリティのバランスがちょうどいい
- 入会金・年間費が無料(入会時に出資金は必要)
- 増資は強制ではない
- クレジットカード払いが可能
- 離乳食に使えるモノの種類が豊富
- 子どもが1歳まで手数料無料と他の生協より短い期間のため貴重
- 説明に来てくれた方がとても分かりやすく親切な方だったから
私が入った時期の生協の宅配パルシステムでの加入特典として
- 3000円分のお買い物券
- 入会から4週間、対象商品10%オフ
- 入会から4週のうちに対象商品を2週購入すると6商品プレゼント
本当は生協の宅配パルシステムおためしセット購入して契約しようと思ったのですが
加入特典がとてもよかったのと、説明に来てくださった方がとても親切で
分かりやすかったのでその場で入りました^^


おためしセットはかなりお得なセットなので加入されていない方は
入る入らない別として試してみるといいと思います^^
実際に利用してみて
私自身、生協のサービスを利用するのは初めてでしたが生協の宅配パルシステム ではカタログ注文とインターネット注文ができます。
(アプリ利用のタベソダもあるようですが今回は省きます。)
入会すぐは登録に時間がかかるため、カタログ注文を勧められました。
カタログ注文は初めての利用だったので心配でしたが
説明だけではなくマニュアルの冊子もいただけたので
それを見てなんなく注文することができました!
さて、実際に利用してみた感想ですが慣れればとっても便利!
注文するのが1週間前で、実際に届くのが次の週になります。
例)6月1日(金)→注文。6月8日(金)→6/1に注文したものが到着。
タイムラグがあるので、最初慣れないうちはゴチャゴチャになりました(笑)
しかし新鮮な食品が玄関まで持ってもらえるのは本当にありがたい。
選ぶ楽しみもあり、毎週ワクワクして注文しています^^
そして初回の1000円引きクーポンを利用して、これだけ買っても3000円以下!

もっとお高いイメージがあったのですが、なかなか手を出しやすいです。
配達日は家にいなくても大丈夫
入る前、配達日は絶対に家にいて受け取りをしないといけないと思っていました。しかし、不在でも大丈夫のことでした。ありがたい。
不在の際は玄関先に専用の箱に入れて置いていってくれます。
こちらは冷蔵品の商品が入った箱ですが
新鮮さを保つようにされており、かなり丁寧に梱包されてきます。
ちなみに冷凍品はドライアイスが入ってきます。

我が家の場合は配達日の時間には家にいるのですが
まだ子どもが小さいので絶対に出られる保証はない上に
寝ている場合もあるので・・・と話すと
「インターホン押さないでそのまま置いておきますね」と言ってくださりました!
こんなサービスがあるとは思っていなかったので、本気でありがたいです><
利用したくても、配達が・・・という方は安心して利用することができます!
ポイントサイト経由すると、またお得
ちなみに今回資料請求をする際ポイントサイトのハピタスを経由しました。

現在は1400PTですが、少し前は1800PTだったようです。残念w

ハピタスは1p=1円なので、資料請求しただけで1400円もらえたのでお得でした♪
また生協の宅配パルシステム


気になる方はハピタスなどのポイントサイトを経由して
資料請求をしてみることをオススメします^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
michillにて記事掲載させていただいています。
よければ覗きに来てくださると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓

↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)







