メラミンスポンジは使っちゃダメだった?!洗面台掃除での失敗を活かすためにスポンジを変えました。

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

先日、洗面台をメラミンスポンジで使ったお掃除はNGだったということを知りました。
今までメラミンスポンジでお掃除をしてい田ので衝撃を受けました。

そこで急遽メラミンスポンジの代わりに新たな洗面台用のスポンジを用意することにしました。

スポンサーリンク

メラミンスポンジを使っていい場所といけない場所

幅広い汚れを落としてくれるメラミンスポンジは実は研磨スポンジ。
そのため汚れを削って落として綺麗にする商品です。

改めて使っていい場所と使ってはいけない場所を調べてみたところ
ゲキ落ちくんで有名なレックのホームページでは

使っていい場所

  • ガラス
  • 曇り止めなどの特殊加工されていない鏡
  • 陶磁器
  • タイル
  • ホーロー
  • 光沢のないステンレス・プラスチック面
  • 人体や食品

 

使ってはいけない場所

  • 曇り止め加工などの特殊加工された鏡
  • 光沢のあるステンレス・プラスティック面
  • 車の外装面
  • 吸収性のある面
  • 凸凹のある面
  • 漆器類

とのこと。なるほど。
洗面台はご家庭によって使用されているものが違うので
加工されているのかちゃんと確認する必要がありますね。

我が家は特に確認することなくガンガン使っており
あまり気にはしていなかったのですが
そういえば最近すぐに汚れがつくな、つきやすいなとは思っていました。
加工が剥がれ、細かい傷がつき汚れがつきやすくなったのだそう。

洗面台と同じくシンクも加工されている場合は
メラミンスポンジが使えないとのことです。
こちらも同じく注意が必要です。

12個で100円のソフトスポンジ

P1240634

こういう時に助かる100円ショップ。
12個入り100円の傷をつけずにしっかり洗えるソフトスポンジを購入しました。
(ちなみに我が家はキャンドゥで購入)

そのまま1個使うにはちょっと大きすぎるな、と思ったので
ハサミで半分にカット。

P1240636

半分にカットしても今まで使っていたメラミンスポンジよりも大きいですが
ちょうどいい大きさになりました。 

12個を半分に切って使えば24個。
24個で100円なので1個約4円ほどです。

ソフトスポンジとウタマロで早速お掃除

早速カットしたソフトスポンジと我が家の定番商品のウタマロで洗面台のお掃除。

P1240639

たっぷり水で濡らし泡タイプのウタマロを吹きかけてスポンジでゴシゴシ。
写真とは逆の柔らかいスポンジの面でお掃除をしていきました。 

ウタマロ
¥927 (2024/10/30 15:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ここ最近ずっとメラミンスポンジでお掃除をしていたので
ソフトスポンジでのお掃除は久しぶり。

ちゃんと落ちるかな、と不安でしたが問題なく綺麗になりました。
ピカピカになりましたー!

P1240641

数年前はシンクで使っていた食器洗いスポンジの交換するタイミングで
使い古したスポンジを洗面所でも使って捨てるということを何度かしたことがあります。

しかし我が家はキッチンのスポンジ交換時はシンクの排水口まで洗った後のものなので
それを洗面台に運んでまた使うということに個人的には抵抗感があり
今はちょっと手間ではありますがスポンジを分けて使っています。

今のところ問題なく綺麗になっているので
これからは100円ショップのソフトスポンジを愛用していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました