掃除

スポンサーリンク
家事・育児のはなし

汚れていた床下収納を久しぶりに掃除。

ものの出し入れはしていたものの、しばらく掃除をしていなかった床下収納。久しぶりにじっくり見てみると、かなり汚れていたので慌てて掃除を決行。掃除前の床下収納がこちら。なかなか汚かったので、引き気味に撮影しました。苦笑我が家の床下収納は、ちょう...
家事・育児のはなし

カインズの「鏡のウロコ取り」が想像以上でした

7月にカインズで購入した「鏡のウロコ取り」。ずっと試してみたくて気になっていたアイテムでした。お風呂場の鏡の水垢がだいぶ気になってきていたので今回このアイテムを使ってお掃除をしてみました。お掃除前のお風呂場のか鏡がこちら。写真ではうまく撮影...
家事・育児のはなし

洗面所のシャワーヘッドをクエン酸と重曹で掃除

最近できていなかった洗面所のシャワーヘッド。少し汚れが気になってきたので、クエン酸と重曹を使ってお掃除をしました。クエン酸と重曹で掃除水垢汚れにはクエン酸が一番相性が良いので、まずは洗面ボウルに水をためそこにクエン酸を溶かし入れ、1時間ほど...
家事・育児のはなし

玄関は家の顔。我が家の日頃の玄関掃除

玄関は家の顔、と呼ばれるくらい綺麗にしておいた方が良い場所という話はよく聞きます。正直、今まで玄関掃除は苦手だったし今の家は築古中古物件で玄関も昔ながらの作りでどう掃除をしていいのか分からず、あまり手をつけずにいました。しかし、最近は玄関を...
モノのはなし

7年ぶりに買い替えた掃除機が最高!

子供が産まれたことがきっかけでコードレス掃除機に乗り換えた我が家。2018年から使い始め、かれこれ7年ほど使ってきましたがそろそろ寿命ということで去年あたりから買い替えを検討してきました。ネットでも調べた上で、店頭にも見に行った結果今回東芝...
モノのはなし

【水垢対策】布巾はやっぱりマイクロファイバーが使いやすい

水回り掃除が苦手で、ついつい後回しにしがち。だからこそ、ひどい汚れになる前に汚れをなるべく蓄積させないことも意識しています。ただ、手間に感じるものは続かない。そんな私が比較的続いていて、効果を感じているのが「マイクロファイバークロス」で水滴...
家事・育児のはなし

【かびとりいっぱつ】真っ黒だったお風呂場の窓パッキンが一発で綺麗になって感動!

最近ずっと気になっていた、お風呂場の窓ゴムパッキン部分のカビ。塩素系の泡ハイターでも落とし切れず、ずっとそのままの状態でした。何とかならないか、と調べたところ「かびとりいっぱつ」という商品が効果的面だということを知り、早速試してみることに。...
家事・育児のはなし

【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる

念願のドラム式洗濯機に買い替えてから約10ヶ月。毎日洗濯から乾燥までお任せしています。乾燥もしっかりしてくれるし、毎日の洗濯が格段にラクになり本当に買ってよかった家電です。ただ、乾燥機能を使うとどうしても埃が溜まり、そのままにしていると乾燥...
家事・育児のはなし

溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃

最近全然お手入れができていなかったタンブラー。毎日使った後しっかりと洗ってはいるのですが、どうしても茶渋などの汚れは蓄積してしまいます。今回溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃しました。お手入れ前の茶渋が蓄積したタンブラー一...
家事・育児のはなし

水垢・汚れが溜まっていたシンクを掃除

ここ最近軽くの掃除はしつつも、あまりお手入れができていなかったキッチンシンク。気がつくと水垢汚れなどで真っ白くなっていました。そろそろ本格的に掃除をしないと、取れにくい汚れになってしまうため今回いつもよりもしっかり目にお掃除をしました。掃除...
スポンサーリンク