100円ショップの多目的クレンザーの人気の理由が分かった

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

使っていたクレンザーがなくなったので
気になっていた100円ショップの「多目的クレンザー」を使ってみることにしました。

  • 商品名:多目的クレンザー
  • 価格:110円(税込)
  • 内容量:150g
  • JANコード:4545244981365

多目的クレンザーは、ダイソー・セリア・キャンドゥなど大抵の100円ショップに置いてあり
150gで、なんと110円というお安さ。

多目的クレンザーは、油汚れ・コゲ・湯垢・水垢・サビなど幅広く使えるとのこと。

安いからそんなにクレンザーとして効果がないのでは?!と半信半疑になりつつ
とてもクチコミも良いので、今回初めて使ってみることにしました。

今回多目的クレンザーを使って掃除をするのは、キッチンシンク。
毎日夜に食器用洗剤でパパッと洗っていますが
やはり毎日頻繁に使うので、水垢だったりがぎっしり。

この前軽く磨いたのですが、写真の部分はなかなか取れずにいました。

クレンザーは柔らかいクリーム状のもので、さっぱりとした香りがしました。

今回多目的クレンザーと一緒に使ったのは、無印の水回りの汚れ用掃除シートです。

水を軽く含ませて、ひたすら磨いていきます。

今回はしっかりと磨きたかったので、そこそこ時間をかけてお掃除をしました。
磨いた後はしっかりと水で流し、水気をとったら終了。

お掃除後は、取れなかった水垢が取れてスッキリ。

そしてびっくりしたのが撥水性があったこと。
磨いたところがしっかりと水を弾いて驚きました。

これだけのクオリティで100円は、なかなかすごい!
人気な理由が分かりました。

しばらくは持ちそうなので、定期的にこの多目的クレンザーでシンクを掃除をやっていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました