カインズの「鏡のウロコ取り」が想像以上でした

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

7月にカインズで購入した「鏡のウロコ取り」。
ずっと試してみたくて気になっていたアイテムでした。

お風呂場の鏡の水垢がだいぶ気になってきていたので
今回このアイテムを使ってお掃除をしてみました。

お掃除前のお風呂場のか鏡がこちら。

写真ではうまく撮影できず、分かりにくいですが
特に下の方には水垢汚れがあり、鏡もくすんでしまっていました。

鏡のウロコ汚れの原因は、水道水のミネラル成分や石鹸カス。
これらが繰り返し蓄積されたアルカリ性の汚れ。

アルカリ性の汚れにはクエン酸などの酸性の洗剤が効果的ですが
やはり蓄積した頑固な汚れは綺麗落とすのが難しいのが現状です。

ということで、今回はずっと使ってみたかったカインズの「鏡のウロコ取り」でお掃除。
カインズの「鏡のウロコ取り」はクエン酸と研磨剤が配合されています。

チューブをよく振り、スポンジに洗剤を取ります。
※注意書きにも記載されていましたが、掃除の際にはしっかり換気をして行います。

あとは、スポンジで鏡を磨いていきます。
掃除後はつけ置きなどはせず、すぐに水でしっかりと流します。

※研磨剤が配合されているので、特殊加工やコーティングされた鏡・場所は使用不可です。

水で流し、水気を取った後の鏡を見てみると・・・。

気になっていた鏡のウロコ汚れが綺麗になっている!!!
これはすごい!!!

スポンジに若干洗剤が残っていたので
試しに気になっていた蛇口部分のウロコ汚れにも使ってみましたが
こちらも綺麗になってピカピカに。

蛇口部分はウロコ汚れが完全に取れたわけではないのですが
お試しで余った洗剤をスポンジで軽く撫で洗いしただけなのに
ここまで綺麗になって感動しました。

今回使ったサイズは60gで、お値段は698円。

ここまで綺麗になるとは思ってもみなかったので
とりあえず小さいサイズを購入しましたが
個人的には期待以上だったので、次は100gの大きめサイズを買ってもいいかも。

ウロコ汚れが取れ、鏡の曇りも取れたので
お掃除前に比べると、お風呂場がまた一気に明るくなった感じがしてスッキリしました。

タイトルとURLをコピーしました