こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。

先日ブログにも書いた梅。



バタバタしていてなかなか梅干し作りができていなかったら
追熟しすぎていました。(反省)
ひとまず梅干し用に梅をつけました。

P1390857
我が家はいつも塩分20%でつけており
少しずつ梅酢も上がってきました。

P1390856
今年は追熟のし過ぎで結局つける量が
ちょっと少なくなってしまったので
6月くらいに完熟梅が出て購入できたらプラスでつけようかな、と。

そして今年は生まれて初めて梅酒もつけてみました。

>P1390854
参考にしたのはいつもレシピの参考にさせてもらっている白ごはん.comさん。



私はどちらかというと甘さ控えめの梅酒が好きなので
分量よりは氷砂糖を少なめに仕込みました。

ウイスキーで梅酒も作れるそうで
そちらも気になっているのですが
今年は初めてなので無難にホワイトリカーで作りました。

梅酒はだいたい1年くらい置いておくと
美味しいそうなので来年が楽しみ。

今回我が家がつけた梅は南高梅。
特に梅干しにするとめちゃくちゃ美味しいので
大好きな品種です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
 

↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品をまとめています↓


↓読者登録はこちらから↓




私の小さい暮らし - にほんブログ村

↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓