100円ショップ

スポンサーリンク
モノのはなし

セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍

持ち運びに便利なセリアのディズニーウェットシート。何度リピ買いしているか分からないくらい、我が家の定番商品となっています。ディズニーウェットシート商品名:ウェットシート3P ミニ価格:110円(税込)内容量:3パック(各10枚入り)サイズ:...
モノのはなし

文房具のストックがあると安心。想像以上に消費スピードがはやい。

子供が小学生に上がり感じたことが、想像以上に文房具の消費スピードが早いということ。毎日毎日家でも学校でも使っているので、年々消費スピードが上がっているように感じます。また、いきなり必要ということも多々あるので、やっぱりストックがあると安心。...
モノのはなし

セリアの商品で洗面所のティッシュ収納を変えたら使いやすさアップした

洗面所って意外と収納するスペースが限られており、平面にものを置ける場所が少ない。そのため、ティッシュの置き場にずっと悩んでいました。そこでセリアで新しくティッシュ収納に使うものを2つ購入してきました。ソフトパックティッシュケース粘着付マグネ...
モノのはなし

ワッツ限定!!おジャ魔女どれみ商品が可愛すぎ

5月に100円ショップ、ワッツ限定で私が大好きなおジャ魔女どれみのアイテムが発売されました。知ったのが遅く、出遅れた感満載でしたが無事お目当ての商品をゲットすることができました。今回購入してきたアイテムはこちら。全部で12点購入しました。不...
モノのはなし

【セリア】リピ買い!一番使いやすいコードバンド

スマホの充電器、カメラの充電器、家電のコードなど家の中にはいろんなコードが混在しています。そこで気になるのが、ダラーんと垂れ下がったコード。そのままだとコード同士が絡み合い解くのも大変。今までいくつかのコードバンドを使ってきましたがその中で...
家事・育児のはなし

お風呂ドア下の頑固な汚れをダイソーの商品で掃除

お風呂のドアの下の部分にカリカリした汚れが蓄積し拭いたりするだけでは取れない汚れとなっていました。調べてみるとこのカリカリした汚れは、水道水に含まれるカルシウムや石鹸、人のアカなどの脂肪酸が混ざり合って炭酸カルシウムが発生し徐々に固まった汚...
モノのはなし

風船スタンドが100円?!100円ショップ商品でお誕生日の飾り付け

先日、子供が無事お誕生日を迎えました。毎年子供の誕生日は飾り付けもしてお祝いをしており今回も100円ショップでお買い物。そんな中、驚きの商品を見つけました。100円ショップの飾り付け購入品それが風船スタンド(バルーンスタンド)。セリアで一つ...
モノのはなし

【ダイソー/スリコ】ガスコンロの隙間カバーを張り替え

2023年の夏頃にガスコンロの隙間に貼った、スリーコインズのカビ汚れ防止テープ。本当は、去年の年末の大掃除の際に張り替えるつもりでいたのですがすっかり忘れており、今のタイミングとなりました。毎日掃除はしているものの、1年半ほど貼っていると汚...
キッチン

タオルを使うたびにズレるタオルバーをクッションゴムで解決

今の家のキッチンにはタオルバーや、タオルを引っ掛けられる取手もないためずっと引っ掛けるタイプのタオルバーを使ってきました。現在は山崎実業の商品を使っています。タオルバーについてた付属の滑り止めのシールを貼っているのですがタオルで手を拭くたび...
トイレ

ダイソーの水まわり汚れ防止テープで、トイレの隙間をガード

今の家に越してすぐの頃はやっていたトイレの便座の隙間対策。しかし、約2年前にやったトイレのDIYの際に取り外しそれ以来そのままになってしまっていました。毎日掃除はやっているものの、どうしてもトイレの便座の隙間は汚れや匂いがたまりやすい場所の...
スポンサーリンク