モノのはなし 子供の朝顔リースをクリスマスリースにアレンジ 今年の育ていた朝顔の茎を使って、リースを作ってきた我が子。しばらくはそのまま飾って楽しんでいましたが、クリスマスが近いということがありクリスマスリースにアレンジして楽しんでみることにしました。なかなか立派な朝顔のリースなので、そのまま捨てる... 2024.12.08 モノのはなし
モノのはなし 2024年今年の冬服事情。トップス3着で着回します。 だいぶ寒くなり、私の大好きなニットの季節になりました。冬服の整理も終わり、今年の冬服についてまとめてみました。2024年冬服今年着回す冬服は、トップスが3着とアウターが1着。ニットが大好きなので、冬はニットを着ています。ニットニット1着目は... 2024.12.06 モノのはなし
モノのはなし 2024年最後の楽天スーパーセール購入品とお得商品 年3回開催される楽天スーパーセール。2024年最後の楽天スーパーセールが、今日12/4の20時からスタートします。楽天モバイル契約者は、12/3から先行セールがスタートしており我が家は楽天モバイル愛用者なので、少し早いですがお買い物をしまし... 2024.12.04 モノのはなし
モノのはなし ダブルマンスリー手帳で使いやすそう!2025年の手帳をセリアで購入 明日で12月に入り、いよいよ今年も残すところ1ヶ月となりました。スケジュールはアプリでも管理しているのですが仕事関係などのスケジュールやメモは、手書きで管理した方がやりやすいのでここ数年は手帳で管理しています。そろそろ来年の手帳の準備をしな... 2024.11.30 モノのはなし
モノのはなし 【Amazonブラックフライデー】これは買い!な商品が盛りだくさん。 11月27日から先行セールが始まったAmazonブラックフライデー。年に一度のAmazonブラックフライデーでは、普段よりもお得でポイントもアップ。要エントリー:エントリーはこちら。クリスマスや年末年始の準備にももってこいのセール。今回我が... 2024.11.28 モノのはなし
モノのはなし 【100均】ワンコインで買える。ダイソーのアドベントカレンダー ツリーも出して、少しずつクリスマス仕様になっている我が家。先日、ダイソーに行くと可愛らしいアドベントカレンダーを発見。子供がどうしても欲しい、とのことだったので買って組み立ててみることに。ダイソーのアドベントカレンダー今回購入したのはダイソ... 2024.11.26 モノのはなし
モノのはなし 【家庭菜園】2024年ちょっと遅くなったけどさつまいも収穫と今年最後のクリスマスツリー 一昨年から栽培しているさつまいも。とにかく手入れがほぼ要らず、植えっぱなしでいいのでラクな野菜栽培の一つ。個人的にさつまいも以上に手入れがいらない野菜は、ないんじゃないかと思っています。笑さつまいも一つで料理からスイーツまで幅広く使えるので... 2024.11.24 モノのはなし家庭菜園
モノのはなし 子供の勉強机を設置。ニトリの省スペースデスクをレビューと勉強机周辺グッズ 子供が小学生になり、学習机は買わずにリビングの机で勉強をしていました。しかし、夏ごろ子供自身から「勉強机が欲しい」と要望があり数ヶ月間検討してきました。家族で数ヶ月間考えた結果、ニトリの省スペースデスクに決定しました。ニトリの省スペースデス... 2024.11.22 モノのはなし
モノのはなし 【ダイソー】ゴチャゴチャして使いにくかったお弁当カップを整頓 今年に入り、ほぼ毎日お弁当を作るようになった我が家。そこで気になり出したのが、お弁当カップの使いづらさ。今までは、買ってきたままのパッケージで管理をしていましたが毎日のこととなると開けにくく、取り出しにくい。その上、様々なお弁当カップのサイ... 2024.11.18 モノのはなし
モノのはなし ふるだけで水筒の茶渋が落ちる。カインズのボトルクリーナーを使ってみた ほぼ毎日子供が持っていく水筒。毎回しっかりと洗っているつもりでも、蓄積するの水筒の汚れ。子供の水筒の担当は、主に夫なのですがどうしても日々の手入れでは取りきれない汚れが溜まっていました。今回は、先日購入したカインズの「ボトルクリーナー」を使... 2024.11.16 モノのはなし家事・育児のはなし