Fits収納ケースのロゴを消してスッキリ化

DIY
記事内に広告が含まれています。

プラスチック衣装ケースで有名はFits。

たわんだりすることがなく本当に丈夫なのが魅力で
我が家でも愛用している衣装ケースです。

しかし、ずっと気になっていたのがFitsの大きいロゴ。
今回はこのロゴを綺麗さっぱり消してみることにしました。

スポンサーリンク

Fitsのロゴを消す前

スクリーンショット 2021-05-13 15.39.22

Fitsのロゴを消す前の衣装ケースがこちら。

このままでも大丈夫なんですが、やっぱりロゴが目についてしまうので
個人的には消せるのであれば消したいのが正直な気持ち。

P1280779

ということで、今回このロゴを思い切って消すことにしました。

除光液でFitsのロゴを消す

P1280781

今回ロゴを消す上で使ったものは
除光液とペーパー類(キッチンペーパーなど)です。

元々私はネイルなどをしないので、除光液を持っていなくて
なかなかロゴ消しができなかったのですが、別件で使うことがあり久しぶりに購入。
(ちなみに私はセリアで購入しました)

かなりの量が余ってしまっていたので、これを機にロゴ消しをすることができました。

スクリーンショット 2021-05-13 15.34.23

ペーパー類に除光液を染み込ませて、擦っていきます。
(私は古布で作ったウエスを使いました)

スクリーンショット 2021-05-13 15.33.45

しばらく擦っていると、ロゴが消えてくるのが分かります。すごい!

後から知ったのですが、擦る前に染み込ませたペーパーを
ロゴの部分に5分ほど塗布していると、それほど擦らなくれも簡単に取れるようです。 

綺麗にロゴも消えてスッキリ

P1280793

無事に全部のロゴを消すことができました。
今回我が家は3箇所のロゴを消しましたが、大体10分ほどで終わりました。 

ちなみにFitsは元々透明で、収納しているものが丸見えの状態だったのですが
ダイソーのプラダンで目隠しをしています。

(↑プラダンなので丈夫だし、綺麗に目隠しできるのでオススメです) 

今回、ロゴも綺麗に消すことができたので
一段とスッキリしてなかなか良い感じになりました。

他の場所にもまだロゴが残っている衣装ケースがあるので
おいおいそっちも消してスッキリさせようと思います。

タイトルとURLをコピーしました