ライフスタイル・暮らし 2022/09/30 季節おわりでお得に買えた日用品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いつも利用しているドラックストアで季節終わりということで殺虫剤系やデオドラント系が割引セールになっていました。いつも我が家で使っているものや気になっていたものが割引対象となってい
ライフスタイル・暮らし 2022/09/29 100円ショップで買ってよかった家庭菜園(ガーデニング)グッズ こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年から手をつけ出した家庭菜園。 かなり家庭菜園用のグッズも増えてきたのですが中でも、ダイソーのガーデニンググッズにはお世話になっています。現在、私が実際に使ってみてこれ買ってよ
ライフスタイル・暮らし 2022/09/28 最近空き箱とペットボトルがたまる理由 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今までは開封したり、使い切ったらすぐに捨てていた空き箱やペットボトルなど。しかしここ最近は、すぐに捨てることはなく以前よりもたまるように。その理由は、子どもの制作に使うから。笑と
ライフスタイル・暮らし 2022/09/27 やっぱりベッドを手放してよかった こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ベッドを手放して約4年。 今はベッドの時代から使用していたエアリーマットレスのダブルとシングルをくっつけて寝ています。 エアリーマットレスHG90-Dposted with カエレバ楽天市
ライフスタイル・暮らし 2022/09/26 子供が大喜び!室内ブランコを設置 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。4歳頭くらいまで使っていた室内用のブランコ。子どもが大きくなり、これでは物足りなさを感じ始めていたので思い切ってしまいました。 しかし、ここ最近またブランコで遊びたいとのことだった
ライフスタイル・暮らし 2022/09/24 私が選ばないようにしている洋服 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今の暮らしを始める前は、洋服は200~300着ほど持っていましたが今は見直しをしてかなりの量を減らしました。そんな私が現在、選ばないようにしている洋服のポイントが3つ。シワになりやすい服
ライフスタイル・暮らし 2022/09/23 秋じゃがいもと玉ねぎの植え付け こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少し前に今年の秋野菜としてじゃがいもと玉ねぎの植え付けを行いました。じゃがいもと玉ねぎどちらも植え付け前にちょっと芽出し処理を行っていました。 じゃがいもは7月に土づくりをした場所
ライフスタイル・暮らし 2022/09/22 ダイソーのヘアブラシクリーナーが想像以上に使えた こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。4年前から使っているヘアブラシ。とっても使いやすくて気に入っているのですがどうも掃除がしにくい。使ったら毎回ブラシについた髪の毛を軽く取り除いたりたまーに水につけてお掃除をしたりし
ライフスタイル・暮らし 2022/09/21 家の照明をシーリングライトで統一して感じたメリット こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は長年、照明はLEDシーリングライトを愛用しています。 機能的にとっても使いやすくてお気に入りです。ちなみにほぼ家中の照明は同じルミナスのシーリングライト。 ルミナス LEDシーリ
ライフスタイル・暮らし 2022/09/20 楽天マラソンスタート!今回の我が家の購入品 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。昨日、9月19日20時からスタートした楽天マラソン。前回の楽天スーパーセールで買えなかったものがあったので 今回もお買い物をしました。 まずは精米機。 夫婦揃ってずっと欲しかった
ライフスタイル・暮らし 2022/09/19 【家庭菜園】初めてのさつまいも収穫 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月初旬に植えたさつまいもの苗。 今年の暑い夏の中、グングン育ちいつの間にか葉っぱが茂っていました。 さつまいもは植えて100~120日くらいで掘り起こして良いそう。我が家もそろそろ試し
ライフスタイル・暮らし 2022/09/17 今の家を買う、と決めた4つのポイント こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在我が家は築古中古戸建に住んでいます。以前は家を買うなんて思ってもいなくてずっと賃貸だと考えていました。しかし、子どもが産まれて住んでいる地域的にも賃貸よりも家を買ったほうがな
ライフスタイル・暮らし 2022/09/16 折り畳める洗濯カゴがやっぱり使いやすい。 こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日の楽天スーパーセールで購入した洗濯カゴ。 お値段は2,679円で購入しました。 ずっと折り畳みできるしっかりとした洗濯かごが欲しかったのでやっと念願かなって購入できました。カラー
ライフスタイル・暮らし 2022/09/15 【防災月間】子どもと大人用の防災リュックの見直し こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。9月は防災月間。ということで、持ち出し用の防災リュックの中身の見直しを行いました。目次我が家の防災リュック子どもの持ち出し防災リュック大人用の防災リュックヘルメットも人数分準備定期
ライフスタイル・暮らし 2022/09/14 無印良品の商品を使って文房具の収納を整える こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近ずっと悩んでいた文房具収納。 以前は収納ケースは使わずに滑り止めを敷いて置くだけ収納方法をとっていました。 が、ここ最近収納したいものが増えたこと滑り止めだけでは開け閉めで
ライフスタイル・暮らし 2022/09/13 ダイソーの「家具安定板」で、地震による家具転倒対策! こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。地震が起きた時に倒れるんじゃないか、とずっと気になっていた食器棚の固定。ダイソーで良さそうな商品を見つけたので早速設置してみることに。 今回使ったのはダイソーの「家具固定板」とい