今までほとんど触ってこなかったフリマアプリでしたが
最近、子ども用品をチェックするのに便利で使うようになりました。
以前は発送が面倒で出品はほとんどしてこなかったのですが
クリックポストとらくらくメルカリ便を知ってから
積極的に出品するようになりました!
日本郵便のクリックポスト

クリックポストは34cm×25cm×3cm、重さ1kgまでの荷物を
全国一律164円で送れるサービスです。(2018年5月現在)
しかも!自宅で簡単に運賃支払い手続きと宛名ラベルが作成でき
全国一律で荷物が送れる上に、追跡サービス付き!
そして、窓口に行かなくてもいつでもどこでも郵便ポストから出せるのです!
いちいち切手を買いに行ったり、窓口で手続きをしたりしなくていいのです!
クリックポストの使い方
クリックポストを利用するには登録が必要。Yahoo!JAPANのIDが必要になり
運賃はYahooウォレット(クレジットカード)で支払われます。
これをしてしまえば、後は簡単に発送することができます!
▶︎クリックポスト日本郵便

登録が完了したらクリックポスト日本郵便からアクセスし、ログインします。
新たに発送する場合は、一番左の矢印部分「1件申込」をクリック。
ここから発送手続きができます。

次に、送り先を入力。
なんども使用する宛先であれば、アドレス帳に保存しておくと便利です。

宛先を全て入力し終わったら、確認画面に移ります。
ここで問題がなければ支払い手続きが始まります。

Yahooウォレットでの支払い画面に映ります。
ここで、クレジットカードの情報を入力して支払いを済ませます。

入力し次へに進み、「支払い手続き確定」を押したら支払いは完了です!

次にラベル作成に貼ります。
内容に間違えがなければ、注意事項を読みチェックして「印字」を押します。

ラベル印刷画面が開きますので、印刷したら完了!

あとはこのラベルを封筒などに貼り付けて、ポストに出すだけ!

発送以外は家の中で全て完了し
切手の在庫を気にしたり、お金のやり取りなどの細かい作業は
一切しなくてよいので私にとってはかなり助かっています。
164円で送る側も、届く側も安心な追跡サービス付きなのは嬉しいです。
らくらくメルカリ便
フリマアプリの王道メルカリの「らくらくメルカリ便」。- 宛名書き不要
- 全国一律の送料
- 対応サイズの幅広さ
- 追跡サービス付
- 匿名配送
- 配送補償付
何と言っても30円で家まで集荷に来てくれるのがデカイです!
▶︎らくらくメルカリ便
正直、子どもが生まれてからまだ間もないので気軽に連れて外出とはいきません。
コンビニでも配送可能ですが、我が家からは対応コンビニも窓口も
そこそこ歩かないといけない距離。
子どもを抱えて、荷物も持ってその距離を歩くのはしんどいです。
しかしこの「らくらくメルカリ便」を使えば
家までヤマト運輸さんが荷物を取りに来てくれます。
本当にありがたい。
らくらくメルカリ便の集荷での発送のやり方
利用方法は、出品の際に配送方法を「らくらくメルカリ便」を選択。(ゆうゆうメルカリ便は、郵便局対応のため間違えないように注意)
売れたら、 発送方法を「集荷で発送」を選択後
荷物の大きさ、種類、取りに来てもらう時間、日にちを入力すると
荷物の番号が表示されるので、取りに来てくれたヤマトさんに番号を伝えるだけ!
運送料と集荷手数料は売り上げから自動的に引かれるので
お金での支払いはしなくていいです!とっても楽ちん!
家で全てが完了するという素晴らしさ!
家にいることが多い私にとって、このサービスはありがたいです。
おかげで1万円到達した!
この2つのサービスのおかげで、ほとんど家にいることが多く今までフリマアプリを活用できていなかった私でも、1万円到達しました!

1万円になると、振込申請の際に手数料がかからないので
ひとつの目標であり、なんと達成することができました!
さいごに
ちなみに、ラクマでも集荷サービスはありますが電話をして手続きをしないといけないので
メルカリよりは結構手間だなと感じました。
私は手数料無料で安く出品もあるラクマ派ですが
やはりメルカリの方が利用している人が多いため反応も早いし、売れるのも早い。
(6/4からラクマも販売手数料3.5%かかります)
それにらくらくメルカリ便の便利さが重なり
出品はもっぱらメルカリを利用することが多くなりました。
停滞していた我が家ですが、少し断捨離がはかどりそうです^^

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
michillにて記事掲載させていただいています。
よければ覗きに来てくださると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓

↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)






それにらくらくメルカリ便の便利さが重なり
出品はもっぱらメルカリを利用することが多くなりました。
停滞していた我が家ですが、少し断捨離がはかどりそうです^^
どっちも素敵なフリマアプリなので上手に使い分ければかなりお得です♪

私のメルカリの紹介コードは「VJDNMV」
私のラクマの紹介コードは「BVuka」
よければお使いください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
michillにて記事掲載させていただいています。
よければ覗きに来てくださると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓

↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

(↓応援クリックしてくださると、励みになります。)







