夏に向けての虫対策!やっぱりスプレータイプが効き目が抜群です

季節もの
記事内に広告が含まれています。

暑くなってきて気になり出すのが「虫」!
戸建てに住んでいる我が家はマンションの時よりも
虫対策を行うようになりました。

そろそろ本格的に虫が発生する前に虫対策を行いました。

スポンサーリンク

バルサンの虫こないもん吊り下げタイプ

以前ブログでもご紹介したバルサンの虫こないもんシリーズ。

注文していた吊り下げタイプが届いたので
早速いろんな場所に吊り下げました。 

今回注文していた吊り下げタイプの虫こないもんシリーズは3種類。

P1290140

リース型と

ランタン型とクマの形のものです。

リース型のものは玄関の取っ手の部分に吊り下げました。

P1290201
我が家の古めかしいドアにも合っていてとっても可愛いです。

ランタンとクマの形のものは物干し竿などに吊り下げました。

P1290182

P1290191

どちらも可愛くてお気に入りです^^

どれも効果は約270日で適用害虫はユスリカ。
そのため虫が多い我が家にはこれだけでは正直物足りないので
スプレータイプのもの併用して使っています。

Gなどの害虫対策に効果的なスプレー

併用して使っているスプレーはこの3種類。

P1290210

左のスプレーがキンチョールのG対策用。
真ん中のスプレーがアースの外壁用の虫対策用。
右のスプレーが網戸と窓ガラス用の虫対策用。
この3種類を使い虫除け対策を行なっています。

網戸と窓用スプレー

網戸と窓用のスプレーは家中の窓と網戸に外から吹きかけます。

IMG_8679

これ一本で大体40枚の窓くらいスプレーできるそう。
我が家の場合は大体2〜3回分くらい使えます。

ちなみに適用害虫は
カメムシ、ヨコバイ、ブユ、アブ、ガ、蜂
チャタテムシ、チョウバエ、ユスリカ、羽蟻、ウンカです。
効果は約60日。

これをしていると本当に虫が寄り付かないし
虫の死骸が落ちているので効果をかなり感じています。

外壁、玄関灯用スプレー

外壁用のスプレーは、家全体に吹きかけると
一本では足らずかなりの量を使ってしまうため
主に玄関周りだけに使用しています。

IMG_8681

外で使用しているためか、匂いはほぼせず無臭かなと思います。

適用害虫は
蛾、羽蟻、ユスリカ、カメムシ、ウンカ、ヨコバイ
チョウバエ、ブユ、蜂で直接虫にかけて駆除することもできます。
効果は約60日。

こちらも網戸・窓用と同様効果を感じており
ずっとリピートしている商品です。

窓用と外壁用成分は同じなのでどちらか一本でもいいのでは?と思ったこともあるのですが
スプレーの先端が違って、出るスピード・範囲が異なるため
我が家はどちらも準備して使っています。

G対策用スプレー

G対策のキンチョールのスプレーは
こちらも主に玄関まわりや水回りのみに使っています。

IMG_8682

こちらは初めて購入、使用したためまだ効果のほどは分かりませんが
Gの通り道や出そうな場所にスプレーをしておくと
待ち伏せで駆除ができ、寄り付かなくなる効果があるとのこと。

G以外にもトコジラミ(ナンキンムシ)やマダニの駆除にも効能だそうです。
香りはフローラル系っぽい匂いで、効果は約1ヶ月です。 

キンチョールのスプレーはパッケージを剥がせば
シンプルなデザインになるもの嬉しいポイントです^^ 

以上が、現在の我が家の虫除け商品のご紹介でした。

タイトルとURLをコピーしました