こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
私の実家では冷蔵庫には常に書類がパンパンに貼ってありました。
というのも実家の間取り的に一番目につくのが冷蔵庫で
管理もしやすかったからと思います。
ですが一方で、書類が常にたくさん貼られている状態だったので
何が大切で何が緊急なのか分かりづらかったです。
そんな思い出から我が家では冷蔵庫には紙類は貼らないよう、気をつけています。

基本的に正面には何も貼っておらず
側面のみにものを貼り付けています。
我が家は提出物などの書類はまずホワイトボードに。

ここには基本的に
全て期限が決まっているので(子どもの作品は最大1週間)
期限が終わればまっさらな状態に。
ここは常に目に入る場所で書類が貼りっぱなしになっていると情報量が多く
私は気になってしまうので早く処理しようという意識が働くので
すぐに目に入るホワイトボード何かとちょうど良い。
そのため、処理も早くなり私の忘れっぽい性格でも
期限もきちんと守れています。
冷蔵庫と変わらないのでは?と思われそうですが
冷蔵庫の扉を開け閉めするたびに書類がパタンパタンと
なびくのがどうしても気になるのと
ホワイトボードの方が家族みんなの目に留まる場所にあるから。

夫の繁忙期の時にはなかなか夫婦間で会話ができないし
どうしても確認して欲しい書類等は
ホワイトボードがとっても役立っています。
我が家のホワイトボードは大きめサイズを愛用しており
買った当初は大きすぎたかなと思いましたが
子どもの作品も思いっきり貼れるし、お絵かきにも使えているので
今はこのサイズを購入して良かったと感じています。
ホワイトボードの掃除方法に関しては
以前ブログにまとめています。
他にも我が家の愛用品についての記事があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


私の実家では冷蔵庫には常に書類がパンパンに貼ってありました。
というのも実家の間取り的に一番目につくのが冷蔵庫で
管理もしやすかったからと思います。
ですが一方で、書類が常にたくさん貼られている状態だったので
何が大切で何が緊急なのか分かりづらかったです。
そんな思い出から我が家では冷蔵庫には紙類は貼らないよう、気をつけています。
我が家の冷蔵庫
我が家の冷蔵庫はこちら。
基本的に正面には何も貼っておらず
側面のみにものを貼り付けています。
書類はホワイトボードを活用
ではお便りなどの書類はどこへ?と思われるかもしれませんが我が家は提出物などの書類はまずホワイトボードに。

ここには基本的に
- 家族で共有したいもの
- 提出する書類
- 子どもの作品
全て期限が決まっているので(子どもの作品は最大1週間)
期限が終わればまっさらな状態に。
ここは常に目に入る場所で書類が貼りっぱなしになっていると情報量が多く
私は気になってしまうので早く処理しようという意識が働くので
すぐに目に入るホワイトボード何かとちょうど良い。
そのため、処理も早くなり私の忘れっぽい性格でも
期限もきちんと守れています。
冷蔵庫と変わらないのでは?と思われそうですが
冷蔵庫の扉を開け閉めするたびに書類がパタンパタンと
なびくのがどうしても気になるのと
ホワイトボードの方が家族みんなの目に留まる場所にあるから。

夫の繁忙期の時にはなかなか夫婦間で会話ができないし
どうしても確認して欲しい書類等は
ホワイトボードがとっても役立っています。
我が家のホワイトボードは大きめサイズを愛用しており
買った当初は大きすぎたかなと思いましたが
子どもの作品も思いっきり貼れるし、お絵かきにも使えているので
今はこのサイズを購入して良かったと感じています。
ホワイトボードの掃除方法に関しては
以前ブログにまとめています。
他にも我が家の愛用品についての記事があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

