トイレ ダイソーの水まわり汚れ防止テープで、トイレの隙間をガード 今の家に越してすぐの頃はやっていたトイレの便座の隙間対策。しかし、約2年前にやったトイレのDIYの際に取り外しそれ以来そのままになってしまっていました。毎日掃除はやっているものの、どうしてもトイレの便座の隙間は汚れや匂いがたまりやすい場所の... 2025.02.27 トイレモノのはなし部屋のはなし
家庭菜園 【100円ショップ】ダイソーで観葉植物、サンセベリアを購入 去年から家の中で育てているポトス。ポトスは空気を清浄する効果もあるようですし比較的丈夫で、初心者でも育てやすい植物の一つ。私自身、あまりマメに手入れ等ができないのですがそれでもスクスクと育ってくれています。今年は剪定をしつつ、挿木に挑戦して... 2025.02.23 家庭菜園
モノのはなし ダイソー差し込み型シールフックを使ってヌメり知らず!浮かせる収納が最高! 水回り掃除がとっても苦手な私。なるべく掃除を楽にできるようにしている工夫としたらとにかく吊り下げて浮かせる収納を取り入れています。そんな中、洗面台ではハンドソープボトルは浮かせておらず気を抜くと底の部分はヌメヌメ、洗面台はピンク汚れが溜まっ... 2025.01.18 モノのはなし部屋のはなし
モノのはなし ボディータオルと布巾を入れ替え 2025年になり、早くも6日と1週間が経ちそうです。少し遅くなりましたが、1年に一回入れ替えているボディータオルと布巾を新調しました。ここ数年、ボディータオルはダイソーの商品をキッチンの布巾は無印の落ちわた布巾を愛用しています。ボディータオ... 2025.01.06 モノのはなし
モノのはなし 2025年カレンダーと来客用スリッパを新調 我が家は毎年壁掛けカレンダーを愛用中。ここ数年は、無地のシンプルなカレンダーを使っていましたが今年は可愛らしいムーミンのカレンダーを発見し、即購入。笑学生時代からムーミンが大好きで、開けるのをとても楽しみにしていました。イラストは全12種類... 2025.01.03 モノのはなし
モノのはなし 【100均】ワンコインで買える。ダイソーのアドベントカレンダー ツリーも出して、少しずつクリスマス仕様になっている我が家。先日、ダイソーに行くと可愛らしいアドベントカレンダーを発見。子供がどうしても欲しい、とのことだったので買って組み立ててみることに。ダイソーのアドベントカレンダー今回購入したのはダイソ... 2024.11.26 モノのはなし
モノのはなし 【ダイソー】ゴチャゴチャして使いにくかったお弁当カップを整頓 今年に入り、ほぼ毎日お弁当を作るようになった我が家。そこで気になり出したのが、お弁当カップの使いづらさ。今までは、買ってきたままのパッケージで管理をしていましたが毎日のこととなると開けにくく、取り出しにくい。その上、様々なお弁当カップのサイ... 2024.11.18 モノのはなし
モノのはなし 小さいけどいい。玄関にちょうどいいミニカッター ネットで荷物をよく頼む我が家。届いた段ボールを開封する際に使っているのが、ダイソーで購入したミニカッター。商品名:ミニカッター(ふせネコ、マグネット付)価格:110円(税込)サイズ:5cm ×3.5cm ×1.3cmJANコード:45504... 2024.11.14 モノのはなし
モノのはなし リピ買いしたダイソーの折りたたみバケツ つけ置き洗いやお掃除などで使うバケツ。使う時は便利ですが、かさばるので収納に困るアイテムの一つかと思います。ダイソーにコンパクトになる折りたたみバケツが売られているのはご存知ですか?我が家も長年愛用しており、とっても使いやすくてお気に入りな... 2024.11.08 モノのはなし
家事・育児のはなし 【大掃除】シンク下の掃除と湿気対策 今の中古戸建に住み始めて、マンション暮らしの時にはあまりに気にならなかった湿気。築年数が古めの戸建てというのもあってか、本当押し入れやシンク下など湿気がなかなか。日頃、換気などには気をつけていたり除湿機能があるものを置いたりと色々工夫はして... 2024.10.29 家事・育児のはなし