※2018年7月に追記・部分修正し再度公開
先日テレビを断捨離し、同時にリビングのものも見直し
今のリビングは家の中で一番スッキリした部屋となりました。
▶︎【断捨離】テレビを断捨離しました
テレビを手放した現在のリビング全体の様子がこちら。
ソファー側から見たリビングの様子がこちら。
そして窓側から見たリビングの様子がこちら。
ちなみに以前リビングにあった棚などの家具類は手放してはおらず
違う部屋へと移動させました。
【追記】2015年10月、リビングにあった家具類はほとんど手放しました。
テレビがあった時のリビングはいつもコンセント穴が足りず
延長コードは絶対必須!でした^^;
しかしテレビを手放した今ほとんどコンセントを必要とするものはないので
元々あったコンセントで事足りるようになり、延長コードは不要に。
テレビがないだけで、これだけの変化があるとは思っていなかったので
私自身とても驚いています。
気になるところはまだまだありますが
今のスッキリしたリビングは毎朝とても清々しく
お掃除も一番しやすいのがリビングでとても満足です^^
あとはソファーも処分できたらいいな、と思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓






先日テレビを断捨離し、同時にリビングのものも見直し
今のリビングは家の中で一番スッキリした部屋となりました。
▶︎【断捨離】テレビを断捨離しました
テレビを手放した現在のリビング
テレビを手放した現在のリビング全体の様子がこちら。
ソファー側から見たリビングの様子がこちら。

そして窓側から見たリビングの様子がこちら。

ちなみに以前リビングにあった棚などの家具類は手放してはおらず
違う部屋へと移動させました。
【追記】2015年10月、リビングにあった家具類はほとんど手放しました。
合わせて読みたい
- 【関連記事】【断捨離】粗大ゴミ処分第1弾
- 【関連記事】【断捨離】粗大ゴミ処分第2弾
テレビがあった時のリビングはいつもコンセント穴が足りず
延長コードは絶対必須!でした^^;
しかしテレビを手放した今ほとんどコンセントを必要とするものはないので
元々あったコンセントで事足りるようになり、延長コードは不要に。
テレビがないだけで、これだけの変化があるとは思っていなかったので
私自身とても驚いています。
気になるところはまだまだありますが
今のスッキリしたリビングは毎朝とても清々しく
お掃除も一番しやすいのがリビングでとても満足です^^
あとはソファーも処分できたらいいな、と思っています。
【追記】2016年12月、ソファーも手放しました。
合わせて読みたい
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓







