こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
もう長いことトイレにサニタリーボックスは置いていません。
すぐにいっぱいになって出し入れが面倒なのと
お手入れが大変なのが理由です。

月ものが来たときは、消臭袋を持っていき
それに入れてゴミ箱にポイ。

今使っている消臭袋はダイソーのもの。
この袋がサニタリーボックスの代わりになっています。
長年この方法を取り入れているおかげで
サニタリーボックスを置くことも
洗ったり管理するという手間がなくなり
なかなか快適になりました。
他にも断捨離の記事があります。
ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


もう長いことトイレにサニタリーボックスは置いていません。
すぐにいっぱいになって出し入れが面倒なのと
お手入れが大変なのが理由です。

月ものが来たときは、消臭袋を持っていき
それに入れてゴミ箱にポイ。

今使っている消臭袋はダイソーのもの。
この袋がサニタリーボックスの代わりになっています。
長年この方法を取り入れているおかげで
サニタリーボックスを置くことも
洗ったり管理するという手間がなくなり
なかなか快適になりました。
他にも断捨離の記事があります。
ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

