ライフスタイル・暮らし 2019/04/29 ゴミカレンダーは自分で印刷をしてコンパクト化 今の住まいに越してきて、以前の住んでいた地域とはゴミ出しが変わり慣れるまで、と我が家はゴミカレンダーを役所で頂いた表を貼り付けていましたがやはり貼り付けていた方が忘れない、ということで引き続き取り入れることにしました。そんな中、年度とともにゴミカレンダー
ライフスタイル・暮らし 2019/04/27 今年は早めのタオル総入れ替え。5ヶ月使うとこんな状態になります・・・ 以前は1年に1回、去年から半年に1回タオルの入れ替えをしていた我が家。しかし半年に1回でも結構な状態になることに気づき今年は早めの入れ替えを行いましたが、5ヶ月も使うと結構な状態になります・・・。
ライフスタイル・暮らし 2019/04/25 【無印良品】残念ながら我が家に合わなかったモノ5選 前回の無印良品で買ってよかったモノ10選に続き今回は残念ながら我が家に合わなかった無印良品商品を5つまとめてみました。 目次①重なるラタン長方形バスケット ②入浴剤・バスソルト用詰替容器③白磁歯ブラシスタンド④インド綿ルームサンダル⑤ハンドシュレッダー
ライフスタイル・暮らし 2019/04/21 無料なのに可愛い選び取りカードと1歳のお誕生日のお祝い 少し前に我が子も無事1歳を迎えることができました。ささやかですが、1歳のお誕生日のお祝いをしました。
ライフスタイル・暮らし 2019/04/19 季節もの収納にはIKEAのSKUBB収納ケースが使える! だいぶ暖かくなってきて、日中は暑い時があるほど。ということで、ホットカーペットとカーペットをしまいました。すると子どもが、押し車をガンガン押してガンガン歩くようになりました。
ライフスタイル・暮らし 2019/04/17 【100均】100円ショップグッズで子どものヘアアクセサリー用品収納 我が子は生まれたときから比較的髪の毛がふさふさでした。その為5ヶ月過ぎあたりから前髪をヘアゴムで結ぶようになっていました。(もう少し前から結べそうではありましたが、怖くてできませんでした)そんな我が家のヘアゴム収納をご紹介します。目次子どものヘアアクセサ
ライフスタイル・暮らし 2019/04/15 メンディングテープでホコリやカビをブロック!お掃除を楽にする! SNSで見つけたホコリやカビを防ぐ方法。コレがとても簡単なのに効果は抜群なようで早速我が家も取り入れてみることにしました。新居で新生活がスタートした方には特にやってほしい方法です!
ライフスタイル・暮らし 2019/04/13 インテリアも損なわないのに機能性抜群のチャイルドロックを半年間使ってみた感想 我が家は基本的に危ないものや、子どもに触られたくないものは外に出していません。出ていたとしても手が届かないところに置いています。しかし引き出しや扉を開ける開ける(笑)危なくなければ基本的に自由にさせていますがキッチンは話は別。 舐めたり、破って中のものを
ライフスタイル・暮らし 2019/04/11 毎日トイレ掃除をしなくなったのに掃除が劇的に楽になった理由 以前は毎朝トイレ掃除を欠かさずやっていましたが出産後は時間的な関係で毎日は難しくなっていました。しかし、あるものを取り入れたことにより毎日トイレ掃除をしなくても大丈夫になり以前より掃除が楽になったため、総合的見るとかかる時間は劇的に減りました。今回はその
ライフスタイル・暮らし 2019/04/09 【比較】ベビーマグちゃんとランドリーマグちゃんの両方を実際に使ってみた感想 去年から洗濯洗剤をやめ、マグちゃんを使っています。(もらいものがまだ余っている状況ではありますが)▶︎【洗濯洗剤断捨離】洗濯洗剤はもういらない!洗剤がいらないベビーマグちゃんを1ヶ月使ってみて感じたこと去年はベビーマグちゃん、今年はランドリーマグちゃんと両
ライフスタイル・暮らし 2019/04/07 100円ショップ商品で書類と領収書収納をしてみた結果、想像以上に良すぎて感動! 私は個人事業主のため、経費として使った領収書は7年保管する必要があります。それなりの量もたまるし、確定申告の時期は見直したりもします。実はこれまで様々な収納方法を試してきましたがどれもピンとこず領収書収納難民となっていました。そこで、今回100円ショップの商
ライフスタイル・暮らし 2019/04/05 【断捨離】洋服は再びお店で買う方式の妄想ショッピングで好きなものだけを残すと断捨離が進む 先月の断捨離強化週間でクローゼットの中身を見直ししましたがもうちょっとスッキリできるんじゃないかな、と思い私がよくしている「妄想ショッピング」で再び見直しをしました。
ライフスタイル・暮らし 2019/04/03 【2019年Ver.】ミニマリストの愛用コスメ紹介。こだわりは石けんで落とせるということ 前回紹介しましたアクアのクッションファンデーションに続き今回は2019年現在、私が使っているメイク道具をご紹介したいと思います。目次2019年愛用しているコスメスポンジ系は使い捨てで手間を省く石けんで落とせるコスメを中心に使っている2019年のコスメ収納
ライフスタイル・暮らし 2019/04/01 100円ショップの大人気商品で歯ブラシ収納を変更 ちょっとストレスを感じていた歯ブラシ収納。ということで100円ショップセリアで大人気商品のものを使い歯ブラシ収納を変更しました!