【100均】100円商品でコンタクトケースを乾燥保管

モノのはなし
記事内に広告が含まれています。

ここ最近気になっていたコンタクトケースの乾燥方法。
どうにか綺麗に乾かせないか考えた結果
家にあった100円ショップのフックを使って乾燥保管することに成功しました。

スポンサーリンク

1dayから2weekコンタクトへ変更

夫婦揃って視力が悪いので、コンタクト&メガネは必須。
私は在宅ワークなので外出する時しかコンタクトを使用しないので
ここ5年くらい1dayコンタクト愛用していました。

しかし、子どもが生まれ外出する機会が増え
1dayコンタクトではコスパが悪くなったため
少し前に2weekコンタクトへ変えました。

2weekコンタクトを使い始めると一緒に必要になるのがコンタクト液。
現在私が愛用しているコンタクト液がAOセプトクリアケアというもの。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

AOセプトクリアケアは、コンタクトをこすり洗いしたりする必要がなく
外したら液につければ洗浄ができるというお手軽なもの。

ちゃんとこすり洗いを私自身がすればいいのですが
毎日両目の両面しっかりこすり洗いをするのはかなり面倒。
そのため、ちょっと割高にはなりますがAOセプトクリアケアを愛用しています。

しかしそこで問題となったのがコンタクトケースの乾燥方法。
どうにかできないかと考えました。

フックを使ってコンタクトケースを乾燥

コンタクトケースを洗った後、洗面台にそのまま置いていると
ケースの底に水が溜まり乾きにくかったです。

P1210288

これでは不衛生なので、どうにか逆さまにして乾燥できればと考えたところ
家に余っていた100円ショップの剥がせるフックが使えるのではないかと考えました。 

試しに貼ってみてかけてみると、なかなかいい感じ。

P1210289

逆さまにできるので、今までよりは底に水は溜まらず乾きやすくなりました。

ただフックの角度の関係で透明のケースはバランスの取り方がちょっと難しいのが難点。
慣れれば問題はないのですが、もう少しフックの角度が合うものを使えば
もっと快適になるかな、と思います。 

P1210294

ソフトワンならコンタクト液にケースがくっつく

以前ブログでも紹介したことがあるのですが
ロートCキューブソフトワンモイスト ソフトコンタクトレンズ用消毒液だと
コンタクト液の蓋にケースにくっつくので乾燥も楽々。

IMG_9330


毎日のこすり洗いができるのであれば一番お手軽なのでオススメです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

タイトルとURLをコピーしました