こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
今年2021年、個人的にこれは買わないと決めたものが3つあります。
今回はその3つをご紹介したいと思います。

まず一つ目は、付録目当てで雑誌を購入すること。
私自身、ブログでも何度かご紹介していると思いますが
雑誌も付録も好きで以前はよく購入していました。
かわいい付録も多く魅力的な商品が多いですが
私自身買った当初は使うものの、時間が経つと正直使わなくなった付録がほとんど。
手放したものもとても多いですが
なんとなく今後も使うもの、と思いなかなか手放せないものの一つが
雑誌付録が多いことに気が付きました。
また、欲しいものは付録ではなくそのものの商品を買った方が
私にはあっているということにも気が付き
今年は付録目当てで雑誌は買わないと決めました。
ちなみに本や雑誌は現在ほとんどKindleなどの電子書籍に移行しています。

雑誌に引き続き私はとても福袋が大好きでブログでも何度かご紹介しています。
今でも変わらず好きではありますが、正直十分すぎるほどの量の福袋をこれまで購入してきたので
一旦ここでお休みする事にしました。
また、確かに福袋はお得ではありますが
中には自分には合わないもの、使わないものが出てくるので
それなら単品で購入した方が最終的にはお得なのでは?とも考えるように。
ということで、今年は福袋は買わないことに決めました。

ミニマリスト、シンプルライフを目指し出してから
洋服は本当に大幅に減らし見直してきたモノの一つ。
ただ、ちょっとここ最近気の緩みからか、寒さからの対策からか
買い替えのタイミングで必要以上の洋服を購入してしまいました。
(主に冬服)
必要以上の洋服を購入したことで、収納場所の圧迫、管理不足
何をどのくらい持っているのかの把握がしづらいという問題が発生。
そのため、今年は買い替え以外の衣類は買わずに
これ以上洋服の数を増やさない事に決めました。
その後のお手入れから手放す時のことまで考える必要があります。
これはモノのサイズが大きくなればなるほど買った後のことを考える必要があります。
今回、去年までの私を振り返ってみて
買った後のこともまで考えられていないことが多かったな、と反省。
ということで、今年2021年は先ほどあげた3つを中心に
より一層お買い物は慎重に行っていきたいな、と考えています。
他にも断捨離の記事があります。
ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓随時更新中↓
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓

今年2021年、個人的にこれは買わないと決めたものが3つあります。
今回はその3つをご紹介したいと思います。
①付録目当てで雑誌を購入

まず一つ目は、付録目当てで雑誌を購入すること。
私自身、ブログでも何度かご紹介していると思いますが
雑誌も付録も好きで以前はよく購入していました。
かわいい付録も多く魅力的な商品が多いですが
私自身買った当初は使うものの、時間が経つと正直使わなくなった付録がほとんど。
手放したものもとても多いですが
なんとなく今後も使うもの、と思いなかなか手放せないものの一つが
雑誌付録が多いことに気が付きました。
また、欲しいものは付録ではなくそのものの商品を買った方が
私にはあっているということにも気が付き
今年は付録目当てで雑誌は買わないと決めました。
ちなみに本や雑誌は現在ほとんどKindleなどの電子書籍に移行しています。
②福袋

雑誌に引き続き私はとても福袋が大好きでブログでも何度かご紹介しています。
今でも変わらず好きではありますが、正直十分すぎるほどの量の福袋をこれまで購入してきたので
一旦ここでお休みする事にしました。
また、確かに福袋はお得ではありますが
中には自分には合わないもの、使わないものが出てくるので
それなら単品で購入した方が最終的にはお得なのでは?とも考えるように。
ということで、今年は福袋は買わないことに決めました。
③買い替え以外の衣服

ミニマリスト、シンプルライフを目指し出してから
洋服は本当に大幅に減らし見直してきたモノの一つ。
ただ、ちょっとここ最近気の緩みからか、寒さからの対策からか
買い替えのタイミングで必要以上の洋服を購入してしまいました。
(主に冬服)
必要以上の洋服を購入したことで、収納場所の圧迫、管理不足
何をどのくらい持っているのかの把握がしづらいという問題が発生。
そのため、今年は買い替え以外の衣類は買わずに
これ以上洋服の数を増やさない事に決めました。
買った後のことまで考えての行動
ものを買うということは、買うだけで終わらずその後のお手入れから手放す時のことまで考える必要があります。
これはモノのサイズが大きくなればなるほど買った後のことを考える必要があります。
今回、去年までの私を振り返ってみて
買った後のこともまで考えられていないことが多かったな、と反省。
ということで、今年2021年は先ほどあげた3つを中心に
より一層お買い物は慎重に行っていきたいな、と考えています。
他にも断捨離の記事があります。
ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓随時更新中↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓


