こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。

ここ最近ずっと悩んでいた文房具収納。

P1260887
以前は収納ケースは使わずに滑り止めを敷いて
置くだけ収納方法をとっていました。



が、ここ最近収納したいものが増えたこと
滑り止めだけでは開け閉めで中の物が動いて
グチャグチャになっていたので
なかなか不便を感じていました。

ということで、無印の整理トレーを使って
収納することにしました。

P1360870
使った整理トレーは整理トレー2と3の2種類を使いました。
ちなみにお値段は整理トレー2が190円。
整理トレー3が150円でした。

おかげで開け閉めをしても中のものが動かずに
収納したいもの全てを収めることができました。

P1360876
クリップや切手などの細々したものも
一緒に収納することができたので
パッとみてどこに何があるのか分かりやすくなりました。

収納ケースを使わずにいられるのが一番コスパは良いのですが
どうも我が家には使いずらさを感じてしまっていたので
問題が解決してよかったです。

子どもも開けたらどこに何があるのか一目瞭然で
しまう時も、分かりやすくなったようです。

 他にも収納関係の記事があります。
ぜひご覧ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
 

↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品をまとめています↓


↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓