ここ最近ずっと見て見ぬふりを続けてきていた
洗面所の埃。
ずっと放置していたので埃のお布団がすごいことに。

ここは主人が作ってくれた棚の部分。
今はタオルのみを置いているところ。

お風呂場の扉上の部分にも埃が積もっています。

洗濯機を乗せているバンの部分も盛り沢山。
まずは軽くハンディワイパーで埃とり。

ハンディワイパーだと隙間にも入るので
隙間の埃取りには重宝します。

楽天即配マート
¥226 (2024/05/09 14:30時点 | 楽天市場調べ)
これだけではまだ埃が取りきれないので
粘着クリーナーでしっかりと。

あとは仕上げに水拭き。

使い切った布巾を好きな大きさにカットしたウエスが
こういう掃除の時に大活躍。

洗濯機も埃だらけだったので
一緒にしっかりとお掃除。
今まで見て見ぬ振りをしてきた埃で
鼻がむずむずしましたが
しっかりと掃除をしたおかげで綺麗に。

これでタオルを気にせずに置けます。

洗濯機も綺麗に。

お風呂の扉上の埃も取れてサッパリ。
ついでに洗面台の掃除もできて
洗面所全体がピカピカになり
気持ちもスッキリしました。
こういうのは気になったらササっとやるくらいが
丁度良いとは思いつつも
私はいつも後回しにしがち。
今年は埃取りの掃除を意識して過ごそうと思います。



