【DIY】洗面所のつっぱり棚から卒業!自分たちでラックを作ってみた

DIY
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。

去年の4月から使っていた洗面所のつっぱり棚。

元々主人が使っていたもので10年以上経過していたため
歪みがあったのですが、日が経つにつれて歪みがひどくなり
ひどい時は落下することもありました。

さすがにもう寿命かな、ということで
自分たちでラックを作ることにしました。

 

スポンサーリンク

つっぱり棚の時の洗面所

以前のつっぱり棚を使用し始めた当初の洗面所はこんな感じ。

P1230142
そして、落下直前の時の様子がこちら。

IMG_1220
明らかに右に傾いてしまっているのが分かります。
そしてお恥ずかしいですがとてもゴチャゴチャしており申し訳ないです。
しかし、今回は片すことなくありのままの状態を写真を公開してみました。苦笑

ラック作り開始!

ということで、ラック作りを開始。
サイズをはかり、木材をカットしヤスリがけをおこないました。

P1290706
その後は、塗装。
洗面所は白を基調としているので
迷いに迷い今回作るラックも真っ白にすることにしました。

P1290715
塗装に使ったのは、トイレの手洗い場に使って余っていたペンキです。

今の時期なので、外だと乾く時間はとっても早かったです。
(多分組み立て身取りかかれるくらいまでの乾きは1〜2時間ほど)

P1290792
塗装が終わったあとは、組み立て。
ネジをそのまま打ち込むと木が割れてしまうため
あらかじめネジ穴を開けていきます。

P1290800
その後足となる木材を取り付けていくのですが
ネジで止める前にボンドなどを塗ると
より一層しっかりとくっつくのでオススメ。

P1290805
今回我が家が使ったボンドは「GORILLA」です。

あとはネジ穴通りにネジを打ち込んでいくだけ。

P1290809
ちなみに写真では一つしかネジを打ち込んでいませんが
このあと2本に増やしました。

そんなこんなで、乾燥時間も合わせると約半日ほどで完成しました!

P1290811
ラックというよりもローテーブルが出来上がりました(笑)

完成したラックを設置してみた

完成したラックを早速洗面所のところに設置してみました!

P1290814
めちゃくちゃピッタリ!!!!
ラックを設置するとき本当にピッタリすぎて
入るのか?!とヒヤヒヤしたほどでした。笑

主人曰く、ピッタリサイズで作る予定でしたが
板のカットをしてカットした板を合わせて確認したところ
ピッタリサイズだと完成した時に入らなさそうだったので
1cmマイナスで作ったようです。

この判断が功を奏しました。笑

そしてモノを戻し最終的にはこんな感じに仕上がりました。

P1290837
つっぱり棚の時の写真をもう一度。

P1230142
見比べてみると安定感が増して、心なしかスッキリした感じがします。

ちなみに今回ラックを作る上で地味にこだわったのが足の部分。
この足の部分でコンセントをちょこっと隠してみました。

P12908312
ずっと洗面所の配線部分がゴチャ付いていたのが気になっていたので
少しは緩和されて嬉しいです^^

コンセント部分も隠せて、なおかつこれでもう
崩れる心配がないので一安心!

他にもDIYの記事があります。

ぜひご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
 

↓随時更新中↓
 

↓読者登録はこちらから↓


↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

 

タイトルとURLをコピーしました