9月に種まきをした大根。
すくすくと大きくなり今のところ順調に収穫しています。
大根と言えば煮物や味噌汁の具として我が家は食べることが多いのですが
今回は、私の大好物の大根のはりはり漬けに挑戦してみることにしました。
今回参考にしたレシピはこちら。
まずは大根を好きな大きさにカットし
2〜3日天日干し。

我が家はドライフルーツメーカーを持っているので
今回はこれを使って半日ほど乾燥させました。

レシピ通り漬け汁を作り2、3日置いて完成!
(鷹の爪と昆布、生姜が家になかったので今回は省きました。)

食べてみると、ぽりぽりして美味しい!
めちゃくちゃご飯がすすむ!笑
ただ、やっぱり昆布や生姜などを入れていないので
味に深みがなかったので、次は絶対に入れようと思います。
そして、大根の葉も私は大好きなので大根のふりかけに。
大根の葉をしっかりと洗い好きな大きさにカット。

フライパンに胡麻油を垂らし大根の葉がしんなりするまで炒めます。

醤油、味醂を回し入れてさらに炒め
仕上げに胡麻を振りかけたら完成!

他にもちりめんじゃこ入れたらさらに美味しいです。
大根の葉、本当に大好きでいろんな料理に使うのですが
ふりかけにすると、さらにご飯が進むし
結構手軽な一品なのでよく作っています。

二日目、三日目になるとさらに味が染みて
美味しくなるので日を追うごとに楽しめます。
まだ庭に大根が残っているので
まだまだいろんな料理で楽しめそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


すくすくと大きくなり今のところ順調に収穫しています。
大根と言えば煮物や味噌汁の具として我が家は食べることが多いのですが
今回は、私の大好物の大根のはりはり漬けに挑戦してみることにしました。
今回参考にしたレシピはこちら。
まずは大根を好きな大きさにカットし
2〜3日天日干し。

我が家はドライフルーツメーカーを持っているので
今回はこれを使って半日ほど乾燥させました。

レシピ通り漬け汁を作り2、3日置いて完成!
(鷹の爪と昆布、生姜が家になかったので今回は省きました。)

食べてみると、ぽりぽりして美味しい!
めちゃくちゃご飯がすすむ!笑
ただ、やっぱり昆布や生姜などを入れていないので
味に深みがなかったので、次は絶対に入れようと思います。
そして、大根の葉も私は大好きなので大根のふりかけに。
大根の葉をしっかりと洗い好きな大きさにカット。

フライパンに胡麻油を垂らし大根の葉がしんなりするまで炒めます。

醤油、味醂を回し入れてさらに炒め
仕上げに胡麻を振りかけたら完成!

他にもちりめんじゃこ入れたらさらに美味しいです。
大根の葉、本当に大好きでいろんな料理に使うのですが
ふりかけにすると、さらにご飯が進むし
結構手軽な一品なのでよく作っています。

二日目、三日目になるとさらに味が染みて
美味しくなるので日を追うごとに楽しめます。
まだ庭に大根が残っているので
まだまだいろんな料理で楽しめそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

