キッチンシンクの水はけの悪さが気になっていたこの頃。

私が使ったガラコはこちら。

その後、メラミンスポンジで擦り洗いをして、綺麗に水で流します。


私が使ってガラコは塗ったあと5〜10分乾かす必要があったので、しばらく乾燥。

ガラコで撥水コーティングした後がこちら。


コーティングは半年ほど効果があるようですが、使用環境でも異なるみたい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓随時更新中↓
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓


撥水スプレーみたいなのを購入しようかと思いましたが
家に車のフロントガラスに使うガラコがあることを思い出し
これは使えるのでは?と思い調べてみたら
実際に使っている方がいたので、我が家でも試してみることにしました。
使用したガラコ

私が使ったガラコはこちら。
色々な種類があり、使用方法も異なるので
確認後ご使用ください。
コーティング前にお掃除
まずコーティング前にシンクを綺麗にします。汚れが残っているとコーティングが上手く乗らず
ムラができてしまうので注意が必要です。
今回私は、ウタマロスプレー+重曹を使い綺麗にしていきました。
ウタマロスプレー重曹をシンクに満遍なく塗ったら暫く放置。
時間を置くことで汚れを浮かせる効果があります。

その後、メラミンスポンジで擦り洗いをして、綺麗に水で流します。
最後に乾いたタオルで水気を綺麗に拭いたらお掃除は完了。

ガラコで撥水コーティング
水気が綺麗になくなったら、ここからコーティング。

私が使ってガラコは塗ったあと5〜10分乾かす必要があったので、しばらく乾燥。
乾燥させた後は、水で濡らしたタオルで拭いたらコーティングは完了!
ビフォー、アフター
ガラコで撥水コーティングする前がこちら。
水はけが悪かったです。

ガラコで撥水コーティングした後がこちら。
めちゃくちゃ弾く訳ではないけれど
撥水効果は出ているし、水はけもかなり良くなりました。


コーティングは半年ほど効果があるようですが、使用環境でも異なるみたい。
とりあえず数ヶ月は効果が続くようなので、よかったです。
また、撥水コーティングをしたらお掃除が楽になるということなので、期待しています。笑
YouTubeでもアップしています
今回のガラコでのコーティングの様子は、YouTubeでもアップしています。
動きがあるほうがビフォーアフターも分かりやすいかな?と思います。
合わせて見ていただけると幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓随時更新中↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓



