新生児から1歳半まで使っているもの10選では買ってよかったものをまとめましたが

メリーを眺めてニコニコしている赤ちゃんって本当に可愛いですよね。
少しでも娘がご機嫌で過ごしてくれるならと
我が家も悩みに悩んでメリーを購入しました。
しかし我が子は、結構寝返りを打ち始めたのが早いことと
常に抱っこかバウンサーなどで動いていないと嫌だったようで
ほぼ出番がありませんでした。

私の友人の子どもは歯固めのおもちゃが大好きで、外出の際はいつも持ち歩いているほどだったので


うまい具合に枕を使って寝れたとしても
1時間もしないうちに泣いて起きていたため使うのをやめました。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
他にも子ども関連記事もあります。ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓随時更新中↓
↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓

今回は、逆に買ったけど我が家には必要なかったなと思った4つのものをまとめてみました。
これから出産を控えている方などに
少しでも参考になれば幸いです。
メリー

メリーを眺めてニコニコしている赤ちゃんって本当に可愛いですよね。
少しでも娘がご機嫌で過ごしてくれるならと
我が家も悩みに悩んでメリーを購入しました。
しかし我が子は、結構寝返りを打ち始めたのが早いことと
常に抱っこかバウンサーなどで動いていないと嫌だったようで
ほぼ出番がありませんでした。
今は友人に貸していますが、友人宅では大活躍しているようです。
やっぱり子どもによって合う合わないがあるので、買うよりもまずは友人などから借りたり
ネットでレンタルする方がいいと思います。
歯固め

歯が生えだした頃に導入した歯固めのおもちゃ。
赤ちゃんは歯が生え出すとムズムズしてカミカミしたがるそうなので、我が家も購入しました。
しかし、我が子は全然カミカミすることなく
むしろ歯固めのおもちゃには興味を示しませんでした。
私の友人の子どもは歯固めのおもちゃが大好きで、外出の際はいつも持ち歩いているほどだったので
こちらもメリー同様、個人差があるようです。
個包装された水を含んだコットン

ベビー用品売り場などでよく見かける個包装された水を含んだコットン。
我が家も新生児の時に購入し、使ってみたりもしましたが
私が使った時は娘の顔を拭く時ぐらいで、あまり出番はありませんでした。
またこのコットン、正直使いにくかったんですよね。
私が使いにくいなと思った理由は、一袋に2枚のコットン入っているからが大きかったです。
個包装にはなっていますが、一袋に2枚コットンが入っているタイプだったのですが
我が家の場合だと1枚で十分だったので2枚は多い。
かといってそのまま取っておくと
その日のうちに使おうとした時でもコットンから変な臭いがしていたり
蒸発してパサパサになったりしていました。
また、水を含んでいるので2枚のコットンがしっかりくっついているので、剥がすのが面倒。
一袋に1枚だとまた使い勝手がよくなって使いやすかったかなと感じました。
この水だけコットンを買わなくても
ガーゼを水で濡らして絞ったやつで十分だったので
特別用意しなくてもよかったかなと思いました。
【番外編】ベビー寝具

生まれてしばらくして購入した、ベビー枕。
私も主人も絶壁頭なので、娘は防げるならと思い購入しました。
しかし、娘は枕が嫌いだったようで枕に寝せると百発百中泣く。
うまい具合に枕を使って寝れたとしても
1時間もしないうちに泣いて起きていたため使うのをやめました。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
ちなみに心配していた頭の形は横向きで少し寝ていたおかげか
今のところ絶壁頭でもなく綺麗な形をしています。
またまたちなみに、我が家はベビー布団一式は購入していません。
今は大人と同じエアリーマットレスを使っています。
また、ニトリの安いベビー敷布団は購入しましたが
これは今はお昼寝用として使っています。
これは今はお昼寝用として使っています。
子どもによって合う合わないがある
出産前は個人差があるのはもちろん知っていましたが想像以上に個人差があることを実感しました。
その子によって合う合わないが必ずあり
ある子にとってはめちゃくちゃ重宝したものでも、ある子には全然合わなくて必要なかった
なんてことは沢山あります。
ベビー用品は本当に可愛いものでいっぱいなので、揃えたくなる気持ちはとても分かります。
しかし、必要になってから買っても遅くないし
必要か分からない場合はレンタルして試してみると失敗は少ないかなと思います。
他にも子ども関連記事もあります。ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓随時更新中↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


↓記事掲載させていただいています↓


↓愛用品・購入品・欲しい物をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓


