布団収納にはIKEAのSKUBBがちょうどいい。我が家の厚手の掛け布団のしまい方

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

少しずつ暑くなってきて、そろそろ厚手の掛け布団と毛布は必要ないなという時期になってきました。
そこで、天気の良い日を見計らい掛け布団と毛布をしまいました。

スポンサーリンク

布団は布団乾燥機と掃除機でお手入れ

我が家は戸建てですが、外干しするスペースが少なく
普段の洗濯物でいっぱいいっぱいになります。

そのため布団まで干す、と言うことはできないことと
今の時期だとカラッと晴れた日が少ないため
なかなか布団を外に干すことができません。

そこで活躍するのが布団乾燥機。

P1290070

我が家が使っている布団乾燥機(象印のもの)には
「ダニ対策」なるモードがあるためこちらを使い
布団をお手入れしています。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,357 (2025/10/09 16:11時点 | Amazon調べ)

(↑我が家が使っている商品は既に廃盤。最新のものはこちらです)
(めちゃくちゃおしゃれになってる!!!!)

ちなみに購入して早6、7年ほどなりますが
布団のお手入れだけではなく
冬場になると洗面所の暖房器具としても愛用しています。

布団乾燥機を暖房器具として使ってみたら、想像以上に快適でした

「ダニ対策」モードで乾燥させたあとは
そのままだとダニの死骸や埃などが残ってしまっている状態なので
布団掃除機でそれらを吸い取ります。

P1290071

我が家は専用の布団掃除機は今は持っておらず
普段使っている掃除機のヘッドを変えて
布団掃除機としても使っています。

布団掃除機を手放した後の我が家の寝具のお手入れ方法

このヘッドのおかげで、立ったまま掃除機をかけることができ
本当に楽になりましたし、効果もそこそこ感じています。 

あとは個人的に気になるのでプラスアルファーでしていることといえば
仕上げにコロコロをしています。

P1290084

私が掃除機のかけ方が雑なのか、取りこぼしていることがあるので
仕上げにコロコロをするようにしています。笑

100円ショップのスパイラルタイプのコロコロがヤバイ!

IKEAのSKUBBに布団を入れて収納

P1290087

布団のお手入れが終了したので、最後は布団収納。
我が家が長年布団収納として愛用しているのは
IKEAのSKUBB。サイズは69×55×19のものです。

なかなかの大容量なので、圧縮袋を使わないと
シングルサイズの布団が2枚入ります。

スクリーンショット 2021-05-26 15.32.13
(今回我が家はシングルサイズの毛布と掛け布団を入れました。) 

IKEAのSKUBBも5年ほど前から愛用していますが
ボロボロになることなく未だ綺麗な状態です。

SKUBBのおかげで、長年悩んでいた掛け布団や毛布収納が解決でき
本当に買ってよかったな、と思える商品です。

ちなみに布団を入れたSKUBBは同じく畳の寝室の押し入れに入れています。

【初公開】和室の寝室の押し入れ収納を大公開!使っている収納グッズと押入れの湿気対策

以上、我が家の布団のお手入れと収納方法についてでした。

タイトルとURLをコピーしました